9月からはいよいよNFLが開幕します。
今から試合をTV観戦するのがすごく楽しみです。
この数年間はシカゴ・ベアーズを応援しているので、今年もしっかり声援をおくるつもりです。
で、2年ぶりにNFLのジャージを買ってみました。
第一希望はベアーズQBのJ・カトラーでしたが、あいにく国内では売り切れでした。
なので、その他を探してダラス・カウボーイズのQBトニー・ロモのジャージにしました。
アメリカのMサイズで、試着してみましたがばっちりのサイズでした。
カウボーイズのグッズはキャップ1つだけだったので、まあいいかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2e/27dd4692c296c638bb7d1374c98de0bf.jpg)
ハセガワ 72分の1震電、完成しました。
デカールをちゃんと貼ったつもりでしたがシルバリングをおこしてしまい、エナメルを筆塗りして誤魔化しています。
ちゃんとマークセッターも使ったのですが、やっぱ普段が艶ありの車ばっかり作っているので経験不足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/17/9a12f68c30a37ff6f96a936ff3d84dc1.jpg)
タミヤ48分の1「ハンヴィー」とハセガワ72分の1「シャーマン」も完成しました。
この2台、ちょうど同じぐらいの大きさになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/34/fa426df5fc4dedee173841b29a3c6402.jpg)
フジミ・ケーニッヒ928も内装関係までいきました。
キットのホイールは小さくて格好悪いので、以前作ったアオシマRX-7のホイールを流用してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b6/eb57709c1b9ad1a9dbf0c98de5e3a041.jpg)
昨日買ったのは、この2つです。
セナカートです。
スケールは20分の1ですが、カートなので箱も小さいですねー。
1981年、1993年版が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/5852af9d4ff871a5a43a812562eb2725.jpg)