![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/e0355aa0ccb9da17585abb8a180cbd46.jpg)
昨日、ここまで作りました。
アオシマギアボックスは、小さいのがメリットですがギアシャフト受けにハトメもなかったりでチープです。
まあ、分解も爪外すだけだしリモコン化には支障ありません。
このグリーンがいかにも安っぽい。笑
問題はシャフトが短く丸いので、起動輪を固定するのに苦労します。
起動輪付け根にジャンクブラバーツの円柱状のものを接着して取り付けたり、円形に切り出したプラ板を接着してドリルで開口して瞬着で固定してます。
アオシマギアボックスは、小さいのがメリットですがギアシャフト受けにハトメもなかったりでチープです。
まあ、分解も爪外すだけだしリモコン化には支障ありません。
このグリーンがいかにも安っぽい。笑
問題はシャフトが短く丸いので、起動輪を固定するのに苦労します。
起動輪付け根にジャンクブラバーツの円柱状のものを接着して取り付けたり、円形に切り出したプラ板を接着してドリルで開口して瞬着で固定してます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます