冬であってもダメもとで「花苗」を買い求め
春満開を想像しながら植えていたのですが

今年の庭はヒドイものです
買わない植えない「庭」ですから
まるでツンドラ地帯です
理由はいろいろあります
1番はわが家の財政事情♪ 瓦屋根の工事がありました(雨漏り)
この地域の寒さでは結局植えても半分も育たないという事実
それでも小道の両側に忘れな草をスラリと植えこんだのですが
その全てを薪割り男(彼ですがw)が全部踏みつぶし
・・・
挙句の果てには「ココに植えちゃダメだよ ココは薪割りする場所だから
」と
なんと!小道の淵には小花を植えるは常識なのに・・・植えるなと来たもんだ

薪割りする場所ならいくらでもあるのに・・・
何度言っても言う事を聞かないの
(玄関に近く運びやすいからが理由らしい)
まっ いろんな事が重なり
今年はツンドラ地帯を眺めながら春を待っております
いつもであれば私の「緑依存症」「緑中毒症」が騒ぎだし
ワナワナと震えが止まらなくなるほどグリーンを渇望するのですが
そんな私のビョーキが治まったのは
そうです
「植物の部屋」を作ったからです
部屋の中でこれだけのグリーンに囲まれているから寂しいわけがないっ♪

廃材のパレットを利用して植物のテーブルを作ってもらい
ズラリと並べる事が出来ました
室内ですから「花」は難しいけれど


それでも球根花なら大丈夫です
ヒヤシンスや水仙・ガーデンシクラメンと香る花たちを楽しめます

私一人の一軒家ですから
家具があるわけでもなし
使い道の無くなったリビング隣の6畳間(momoちゃん
部屋でした)
ただの物置部屋のように味気なく使うよりは
植物たちに使って貰おうと作った部屋です
私だけのエデンの園 贅沢なスペースです

丸一年通していろいろな事を経験しました
室内で育てるための土の事 肥料の事 風や光の問題
誰もが想像するのは「虫」の問題ではないでしょうか
小さなコバエがわき出たらどうしよう
・・・
私もそれが一番気になっていたもの

土は観葉植物用を用いれば虫は発生しませんよ
たまに風を通してあげて
光は一日5時間くらい差してくれるような部屋なら植物は元気でいられるようです
それでもやっぱり屋外の環境には敵いません
本格的な春がやって来たら思う存分♪風と太陽を浴びさせてやろうと思ってます
猫と植物
好きなもの二つが並ぶと♪

私には「おにぎりとお味噌汁」に見えてしまいます
今日もこれから「おにぎり」を握りますよぉ
春満開を想像しながら植えていたのですが


今年の庭はヒドイものです

買わない植えない「庭」ですから
まるでツンドラ地帯です

理由はいろいろあります
1番はわが家の財政事情♪ 瓦屋根の工事がありました(雨漏り)
この地域の寒さでは結局植えても半分も育たないという事実
それでも小道の両側に忘れな草をスラリと植えこんだのですが
その全てを薪割り男(彼ですがw)が全部踏みつぶし

挙句の果てには「ココに植えちゃダメだよ ココは薪割りする場所だから

なんと!小道の淵には小花を植えるは常識なのに・・・植えるなと来たもんだ


薪割りする場所ならいくらでもあるのに・・・
何度言っても言う事を聞かないの

まっ いろんな事が重なり

今年はツンドラ地帯を眺めながら春を待っております
いつもであれば私の「緑依存症」「緑中毒症」が騒ぎだし

ワナワナと震えが止まらなくなるほどグリーンを渇望するのですが
そんな私のビョーキが治まったのは

そうです

「植物の部屋」を作ったからです
部屋の中でこれだけのグリーンに囲まれているから寂しいわけがないっ♪

廃材のパレットを利用して植物のテーブルを作ってもらい
ズラリと並べる事が出来ました
室内ですから「花」は難しいけれど



それでも球根花なら大丈夫です
ヒヤシンスや水仙・ガーデンシクラメンと香る花たちを楽しめます


私一人の一軒家ですから
家具があるわけでもなし
使い道の無くなったリビング隣の6畳間(momoちゃん

ただの物置部屋のように味気なく使うよりは
植物たちに使って貰おうと作った部屋です

私だけのエデンの園 贅沢なスペースです


丸一年通していろいろな事を経験しました
室内で育てるための土の事 肥料の事 風や光の問題
誰もが想像するのは「虫」の問題ではないでしょうか
小さなコバエがわき出たらどうしよう

私もそれが一番気になっていたもの


土は観葉植物用を用いれば虫は発生しませんよ

たまに風を通してあげて
光は一日5時間くらい差してくれるような部屋なら植物は元気でいられるようです
それでもやっぱり屋外の環境には敵いません
本格的な春がやって来たら思う存分♪風と太陽を浴びさせてやろうと思ってます

猫と植物
好きなもの二つが並ぶと♪

私には「おにぎりとお味噌汁」に見えてしまいます

今日もこれから「おにぎり」を握りますよぉ
