毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

ケセラセラだよ人生は

2019-02-27 08:53:18 | 日記
キッチンでおにぎりを握っていたら
今朝は寒いです お日様がナイとあからさまにドン冷えなわが家

そそくさと作って暖かいリビングに急いで逃げ帰り♬
やっぱり「おにぎり」は美味しいよねぇ・・・と独り言w

今日のおにぎりはゴマ油をしいたフライパンで両面をサッと焼きました
ゴマの香ばしさがたまらなく美味しいです

    

月末近くなると
食材もほとんど無くなりますから
それでもお米と味噌・醤油があると何とかなると思える妙なポジティブさが売りですw

         

老後を心配する前に老後が来ちゃってるんだけれど
何とかなるものです
絶望的に未来を心配するのは「絶望が叶ってしまいそう」でコワイけれど
面白おかしく心配していれば未来はなんとなくいい方へと開けるような気がします

真面目な日本人気質はあまりにも未来を心配し過ぎるから自殺者が多いのかも知れない
それに比べて
明日の食事が出来るのかどうかも解らない「国」の子どもたちは何故かみんな笑顔なのね
未来が心配だから「死のう」なんて思いもつかないだろうなぁ

やるせないニュースを聞くたびに私たち大人の非力を思い知らされます

庭に出たら見知らぬ野良猫(多分)さんが
薄い陽だまりの中で大きなあくびをしながらくつろいでおりました
今日は満腹でも明日は解らない身の上だと思うけれど♬
今を生きている猫さんたちには明日はきっとケセラセラ♪
私の人生もケセラセラ なるようにしかならないのなら
結局はなりたい人生を選べるって事じゃない?♪

           
ある日のキッチン

    
いつかのキッチン



先日 知り合いの女性から電話があり
一瞬ためらって・・・それから携帯のプッチンを押したんだけれど
いやね♪楽しい方だから大好きなんだけれど
何しろ話しが長いのよ 延々と続くのよ
頂いた電話だからこちらから「じゃ又ね~」とは言いずらく・・・
精神的にゆとりがないと・・・
だから一瞬ためらってしまう私なのであります

年寄り二人の話なものだから
あっちこっちに話題も飛ぶのよ 面白いくらい
・・・で冷蔵庫の話になった時に

「ああ 冷蔵庫の中を全部出して空っぽにしてみたい気分よ」
「あら すればいいじゃない 私なんて月末恒例でやってるよ

彼女はたいそう驚いて 
そして「作り話」に違いないと言うのです♪
いくら本当だと言っても信じて貰えませんw

たぶん彼女の冷蔵庫は大きくて 食料がいつも満杯状態で
お豆腐や納豆の奥に潜んでいるモノ
弱りかけた小松菜やホウレン草の下敷きになっているモノ
冷蔵庫の中で死にかけているモノたちが何なのか把握できていないのね
だからスーパーに行けば次から次と同じモノを買ってしまい
あらら レタスが3個もあるじゃない状態になるんだわね(私も昔はそうだったもの)

「その話が本当なら 羨ましいわぁ 」

最後に彼女はそう言ったけれど♪
あら ヤダ 私を羨ましいと思うヒトがいるなんて

小さい冷蔵庫 ギリギリの生活だからギリギリの食材しか入ってないの

2月ももうすぐ終わるのねぇ
道理で・・・すでに冷蔵庫はほとんど空っぽだよw

追記
今日はおにぎりを撮って見たけれど
今一つ 貰ったデジカメの操作がワカラナイ
画像もいま一つパッとしない (たぶん操作なんだろうな)
いろいろいじり倒して研究してみようと思ってます