三原村の「星ヶ丘公園」には、めずらしいトンボがたくさんいました。
特に、イトトンボに興味を惹かれて、いろんな角度から撮りました。
調べると、いろいろおもしろいことが分かりました。
勉強になったよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/e1e310d4921d27ff0af06b6da6ca50a0.jpg)
キイトトンボ
黄色いイトトンボは、めずらしいのだそうです。
なんと肉食で、小さいイトトンボも仲間喰いをしちゃう。コワッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
トンボが肉食とは知らなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/5589da5f47f1e14fb23655c6ddba7061.jpg)
上の画像をめっちゃトリミングしました。
なんか、こっちを睨んでる気がする(汗) 肉食系は、目つきが怖い。
とにかく体が細いのが特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/c74e00d87275fae681dac8f583aa762e.jpg)
雌雄連結しています。
やたら保護色になじんでしまうので、カメラの覗き穴からは、見つけづらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/87/4c82851aab57a58cecd811e4480ad4a6.jpg)
上の画像をめっちゃトリミング。
え、トンボの連結って、雌の首根っこを捕まえることなの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
と、驚きつつも、雌雄の違いを解説。
オスは、先に述べたように黄色の体に腹の先が黒い。
メスは、黄色もしくはやや緑っぽくて腹の先は黒くないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/b8257e7de631b15b9bd34b9fc20d9391.jpg)
オスのキイトトンボ
動きが早いので、腹の先が少しブレてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/25bdc4f8974a8ae35963ede09e1b7e37.jpg)
上の画像をめっちゃトリミング。
睨んでる。睨んでるよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
長さは4cm前後。
細っこい体で、かなり気が強い。
縄張り争いが、とても激しい。
やたら飛び回ると思ったら、縄張りを守っていたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/b40e68370d8d7b11ade30c78fa88c131.jpg)
連結したキイトトンボが、卵を産み付けてるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/86/2c30e833dfddf96281ea465b223eefaf.jpg)
上の画像をめっちゃトリミング。
メスが、ものすごく大変そうに見えるんですけど。
なぜ、トンボは連結して産卵するのか???
調べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
メスだけで産卵しようとすると、他のオスがメスの腹の受精卵を掻きだしてしまうんですって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
だから、こうして産卵が済むまで、メスを捕まえておく必要があるのだそう。
・・・、トンボのメスでなくて良かったヨ
いや、ほんとに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6a/3bd31220385f6ff6a604f50dd9710116.jpg)
クロイトトンボ
めっちゃトリミングした画像です。
イトトンボの種類は多いようですから、違うかもしれない・・・
とってもきれいな青い色のトンボです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/f82d55f32990c6b64913e60efa6473c4.jpg)
ベニイトトンボ
めっちゃトリミングした画像です。
準絶滅危惧種とありました。
もっと追いかければ良かったけれど、望遠レンズを付けた一眼カメラを振り回していると、腕が疲れちゃって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/ba143774f02015edaf90980434f5993b.jpg)
アオメアブ
トンボにそっくり。
百合にしがみついて、ずっと動かないでいます。
動かなかったわけは、トンボを狙っていたのです。
せっかくきれいに撮ってあげようとしたのに、トンボを捕食するヤツだったとは。
生きていくために仕方ないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a8/d331a37bd1de9e79f7c66344aae1fb83.jpg)
上の画像をめっちゃトリミング。
顔の下から出ている口先を、トンボや他の虫に突き刺して、体液を吸い取ります。
顔の周りにビッシリと毛が生えているのが、印象的。
トンボと思っていた時はかわいかったけれど、生態を知ってしまったら怖い顔に見える~
イトトンボだって、生きてるままの仲間を食べちゃうから、昆虫ってものすごい弱肉強食なんだね。
いや、人間だって・・・
もう、やめよ。頭痛くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
住んでいる町から遠い三原村で、トンボ狩りをしましたが、
調べると近くの牧野植物園に、いろいろなトンボがいると分かりました。
な~~んだ。マッキノへ行けば良かったのか~。すぐじゃん~。
休憩含めてだけど、ここまで3時間かかるのです。ぐすん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
7月6日撮影 Z8+Z70-200mmf2.8VRS
ご訪問ありがとうございました。
gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。