数日前の地域ニュースで「嫁石の梅林」が満開だと言っていたので、しっぽ達とお花見にやって来ました。
さっさと来なかったので、すでに散り始め。
ギリギリお花見に間に合ったようです。
いいの、いいの。しっぽ達と楽しめればいいんだから
麻鈴はなぜかフキノトウと撮ってしまいました
明日に続きます。
2月27日撮影
ご訪問ありがとうございました。
数日前の地域ニュースで「嫁石の梅林」が満開だと言っていたので、しっぽ達とお花見にやって来ました。
さっさと来なかったので、すでに散り始め。
ギリギリお花見に間に合ったようです。
いいの、いいの。しっぽ達と楽しめればいいんだから
麻鈴はなぜかフキノトウと撮ってしまいました
明日に続きます。
2月27日撮影
ご訪問ありがとうございました。
昨日の続きです。
田んぼの淵や斜面に福寿草が咲いているのですが、
フキノトウとのコラボを写そうと探していたら、梅の花を見つけました
梅花は急な冷え込みに負けてしまったのか、痛んでいる花が多くてアップはこれだけしか撮れませんでした。
菜の花と寒桜のコラボもそうですが、黄色と桃色が揃うとなんだか楽しくなりますね
2月23日撮影
ご訪問ありがとうございました。
標高の高い地域では庭先でも見られるとか。
本県ではとても珍しく、めったに見られる花ではありません。
そんな福寿草を大切に守り育てている集落が四国山脈の奥深く、大豊町にあります。
夢中で撮りましたので、枚数が多くなってしまいましたm(__)m
以前は降り積もった雪の中を、息を白くしながら歩いて見たものですが、最近は暖かくなってしまって難儀することなく見られます。
雪景色の中の福寿草は綺麗だったな。
歩くのに難儀してもいいから、もう一度見たいと願います。
2月23日撮影
ご訪問ありがとうございました。
まずはロマンチックな一枚からどうぞ。
70歳代くらいの軽いジョキングをなさっていたご夫婦を撮らさせて頂きました。
仲睦まじくて素敵なお二人でした。
ヤシの木と夕日と海。
何かが足らない気がして桃里を据えてみたんですが・・・
いらなかったかな。あ、桃里がカワイソウ
ドシッと王道。
ヤ・シィパークの象徴であるヤシの木に夕日を乗せる構図。ありふれているけど、こういうの好きですー(* ̄o ̄)
海鳥がたくさん浮かんでいます。シーパークは眺めがおしゃれ
時間よ、止まれー
おまけです。丁度、飛行機が飛んで来たので。飛行機見ると撮ってしまう
この後、パーク内にあるインドカレー店で食事して帰りました。
最後までおしゃれ気分を満喫
ンマカッタ
2月20日撮影
ご訪問ありがとうございました。
「高知県立のいち動物園」と言えば、レッサーパンダとハシビロコウが代表格。
可愛い写真を撮ろうと張り切って出かけました。
けれど、レッサーパンダちゃんは歩き回って落ち着かず、なかなか写真を撮らせてくれないのであります
食肉目 レッサーパンダ科レッサーパンダ属
逆にハシビロコウさんは、まったく動かず写真が撮れないのでありました。
ペリカン目ハシビロコウ科ハシビロコウ属
こちらは我が家に生息している動物。
ワガママ目 見かけは可愛いぞ科アタチを中心に世界が回っている属
この種族の注意点。
よく声を掛けられるのですが、普通の犬のようには躾が出来ないので、お年寄りやお子様のいるご家庭での飼育は勧められません。
可愛い見かけに騙されると、痛い目を見ます(冗談ぬきでマジです)。
まあ、私は変わり者なので( ̄w ̄)
2月20日撮影
ご訪問ありがとうございました。
五台山公園でしっぽ娘達のお散歩をして、ついでに(実はこれが目的)夕景を撮りました
夕日に照らされる国分川周辺の町並み。
鷲尾山方面。土佐塾中高等学校の校舎が見えます。
引くと電波塔がたくさん立っている烏帽子山が見えて来ました。
ゴーストが出てますが、私は好きだったりします。
光芒はワザと出しました。きれいでしょ^^
なんだ、これは!? と思ったら、薄い雲がたなびいていたようです。
ついに沈んでいきます。街並みも映るように調整するのって、意外と難しい。
もっとシャープにしたかったけれど、F値の調整が上手く出来なくて。絞り過ぎると暗くなるし、うーん、本日はこれで致し方なし。
沈んでいきました。
さあ、帰ってご飯、ご飯。
今日は(も)適当煮っころがしです。写真撮るのが忙しいもんで
2月19日撮影
ご訪問ありがとうございました。
眺めが良いと地元の方に教えて頂いて頂上へ。
本当にすばらしい眺めでした。
雪割桜と菜の花の向こうに、
大きなセメント工場や市街地や高速道路、須崎湾から太平洋まで一望できます。
歩いて登ってふーふー息を切らして、そしてこの景色に出会って、
達成感と感動でうれしくなりました
歩くの大変だったけど、登って良かった。
麻鈴は抱っこで来ましたから、余裕の表情です。
来年もしっぽ娘達と登って来ましょう。
桃里は歩いてくれるから助かるよー。どうぞどうぞ、一休みしてね。
音がすると思ったら、山のふもとに列車が現れました。
慌てて望遠で精一杯。何とか撮れました
春のお出掛けシーズン到来
忙しくなります。
2月19日撮影
ご訪問ありがとうございました。
桑田山の雪割桜が満開になったので、しっぽ娘達とお花見に来ました
きれいだねー
雪割桜と菜の花と特産の文旦のコラボ。春がいっぱい
桃里をいっしょに撮って下さった方、ありがとう^^
麻鈴もポーズ。
麻鈴を可愛がって下さった方、ありがとう^^
メジロも春を満喫
春や春
春爛漫です
なんだかウキウキしちゃいます。
2月19日撮影
ご訪問ありがとうございました。
寒気がやって来たので、今年最後のチャンス到来とだるま夕日を撮りに室戸へ行きました。
水平線に雲がなく、ヤッターと喜びながらその時を待ちます。
だんだんお日様が沈んで来る・・・
あれっ??
水平線に雲が・・・
今まで見えなかったのに、お日様が下がって来るとあらわれた雲の帯。
ウソでしょ。
望遠で覗くとやっぱり雲があります。
あららー
ガックシ
あーあー
波がザッパーンとむなしいBGMを送ってくれる。
いいんですよ。
肉眼では見たことあるもん。
写真に撮れないだけだもの。
拗ね拗ねして帰りました
2月19日撮影
ご訪問ありがとうございました。
雪が降るよーっと天気予報。
雪景色は、もう数年見ていません。
ブロ友さんが楽しそうな(?)雪景色をupしてくれますが、私も見たいですー
南国土佐でも山間部は標高が高くて、雪が積もります。
なので、1時間ほどドライブして山間部へ。
正午頃だったので、もう溶けてしまって撮れたのはこれだけ。
でも、うれしいです^^
市内へ帰って来ると、別世界。
市内でも早朝は少しだけ雪が積もっていたそうです。
私は寝ていたの知りませんが
いつか一面の雪景色を見て見たいです^^
2月19日撮影
ご訪問ありがとうございました。
赤野展望台の夕景はロマンチックです。
夕日が沈んだ後も、空がきれいでした。
シルエットを頂戴しました^^
今日は宵の明星が見えません。
お腹が空いたので帰ります。
夕飯は大根とじゃがいもと椎茸と手羽元を煮込み、すり下ろした長芋を掛けて生卵をポンと置いた物です。
別々にすればって言われそうですが、煮物の汁を掛けながら食べる長芋が美味しいんです。
2月13日撮影
ご訪問ありがとうございました。
だんだんとお日様が遠くの山に沈んでいきます。
土佐湾は大きく湾曲しているので見えているのは横波半島、それとももっと遠くの四万十町辺りの山並みかもしれません。
もう少し室戸方面に走ってだるま夕日を撮りたかったんですが、
今年は終了したようなので、こちらでの夕日撮影に切り替えました。
何度か通ったんですが、運が無く撮れませんでした。
(正しくは、腕が無くて撮れませんでした・・・)
2月13日撮影
ご訪問ありがとうございました。
雲の様子が良かったので、お空の焼けぐあいを期待して赤野展望台に来ました。
きれい、きれい、きれい。
とても良い焼け具合でした
続きます。
2月13日撮影
ご訪問ありがとうございました。
臼碆灯台
うすばえとうだい
と、読みます。
足摺岬から西に少し行った所にあります。
竜宮神社から見る景色にかっこよく登場してくれるので、一度来てみたかった
割と小さな灯台。
眺めは絶景
桃里を入れて撮ったけれど、逆光が強くてこういう場所では黒犬ちゃんの写真は難しい^^
桃里と来たよという思い出の記念写真です。
麻鈴(白犬)は、危なくて放せません
2月9日撮影
ご訪問ありがとうございました。
足摺へ行ったら、この絶景も見ておきたい。
生い茂り薄暗いウバメガシの樹木の森を抜けると、突然に広がる赤茶けた岩だらけの風景とその向こうに見える青い青い海と空
この開放感は写真では表せません。
足摺観光をされる方、ぜひここも予定に入れてみてはどうでしょう。
岩だらけの景観を楽しみながら、突端へ続く歩道を歩いて行くと小さな赤い神社があります。
小さいですが、海に向かって立っている勇壮な神社です。
竜宮神社の前面にも(と、いうか360度)絶景が広がります。
あちらこちらに釣り人が見えてますね。
上の写真の右側突端を望遠で撮りました。
す、すごいなぁー
肌で太平洋を感じてるんでしょうね。
男らしいのか? 釣り過ぎて奥さんに怒られない? 自分でさばくのかな。 いろいろ想像~(笑)
桃里で記念写真。
髪型のせいもあって顔が撮れません。ごめん。 黒犬はねぇー、お目目がむずかしいのよ。
右側に白碆灯台が見えます。
かっこいいな。景色に華を添えてくれてる感じ。
この後、白碆灯台に向かいました。
2月9日撮影
ご訪問ありがとうございました。