土佐写ん歩♫

「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

黄色い絨毯で黒しっぽ娘

2024-12-22 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

土佐町平石の大銀杏。

たくさんの葉を散らせて、ステキな絨毯を作っていました。

ここでは黒い桃里を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お散歩、楽しい。

地面がカラフルに染まれば、尚、楽しい

 

 

 

12月4日撮影 Z8+ZMC105mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


タイワンフウの林

2024-12-18 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

高知市針木の浄水場には、とても広いタイワンフウの林があります。

12月に入って少しした頃、とてもきれいに紅葉していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペキニーズの麻鈴が横を向くと、鼻がなくなっちゃいます(笑)

 

 

 

12月4日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S、Z70-200mmf2.8VRS

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


翠ヶ滝

2024-12-17 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

かねてから、訪れたかった土佐町和田の「翠ヶ滝」-みどりがたき-

秘境感ただよう景色に魅了されました。

 

岩屋のお堂と紅葉の景色が、すばらしかったです。

 

 

 

お堂に続く参道には、お地蔵様が並んでいました。

弘法大師がここで修業をしたという伝説があります。

 

 

 

翠ヶ滝は、裏見の滝と言って、滝の裏側から見ることが出来ます。

ただ、あまりに水量が少なくて・・・

落ち葉の溜まった滝壺を背景にして撮りましたが、む、むずかしい。

一枚目の写真、上方に滝口が写っているのですが、分からないだろうなぁ・・・

 

 

 

滝壺に降りてきました。

落ち葉がびっしり。

 

 

 

滝壺から見上げると、お堂の上に滝口が見えます。

この写真なら見えるかな。

水量が少なくて、滝らしい風情が撮れません(涙)

 

 

 

滝口です。

超広角レンズしか持って行かなかったので、む~~っちゃトリミングしてます。

 

 

 

お堂の前の参道を行くと、めちゃくちゃ急勾配の階段がありました。

なんだろう??

好奇心の塊である私は、行かなきゃ気が済まない。

 

 

 

岩の中に穴が開いたような空間があって、祭壇がありました。

けっこうな景色を見させていただいてありがとうございます。と、お参りしました。

 

 

 

翠ヶ滝とお堂。

写真の上部に、うーーーっすらと滝らしきものが写っていますが、

どんなに頑張っても、翠ヶ滝を写すことができません。

今度来る時は、雨の後にしようと思いました。

そして、三脚も持ってこなくちゃ。

 

 

 

12月4日撮影 Z8+Z14-24mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


星型の滝壺を持った三樽権現の滝

2024-12-16 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

土佐町の「三樽権現の滝」

今回で3回目の訪問となりました。

すっかりお気に入り

 

木漏れ日舞う滝壺が美しいと評判で、前回までは、そのように撮影しましたが、

もう一つ、星形の滝壺をしていることが特徴と知りました。

 

美しい三樽権現の滝の、星型の滝壺を撮ってきました

 

静かで、美しく、清らかな姿をしています

本当に良い滝です。

 

 

 

エメラルドグリーンに透き通って、すばらしくきれい。

 

 

 

聞こえるのは、小鳥の声だけ。

 

 

 

左の木は、神木です。

神木の奥に、小さな赤い社殿があったのですが、台風で倒壊してしまいました。

 

 

 

岩に張り付いたモミジは、偽造

つい飾ってしまいました。

 

 

 

滝壺から流れ出る小さな水流。

 

 

 

ただただ、美しいばかり。

 

 

私が引き上げるのを待って、降りていくカメラマンさんがいました。

どんな風に撮るのでしょう。

 

 

 

12月4日撮影 Z8+Z14-24mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


平石の乳銀杏

2024-12-15 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

土佐町平石の乳銀杏は立派です。

国の天然記念物。

樹齢800年~1000年

幹から50余りの乳柱が垂れていて、迫力の姿でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀杏の絨毯の厚みがすごかった。

たくさん葉を茂らせていたんですね。

大きな幹は、鉄板で補強されていました。

 

 

 

12月4日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


地蔵寺川沿いにあった紅葉トンネル

2024-12-14 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

土佐町へ遊びに来ています。

峰石原の薬師堂をでて、平石地区へ向かう途中。

国道439号線を地蔵寺川沿いに走っていると、真っ赤な林が見えました。

( ,,`・ω・´)ンンン?と気になり、寄り道。

偶然見つけた紅葉トンネルが、ステキでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ赤に染まった、名前のない散歩道。

小鳥のさえずりと、モミジのカサカサ音が大きく聞こえるほどに静かで、

もう少しゆっくりすれば良かったと少し後悔しています。

 

 

 

12月4日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


峰石原のお堂に立つ樹齢750年の銀杏の木

2024-12-13 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

四国山脈 奥深い土佐町峰石原。

春になると福寿草まつりの行われる薬師堂に、立派な銀杏の木があります。

樹齢750年。

福寿草まつりに来るたびに、大きな銀杏の木が気になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀杏の葉は、ほとんど散ってしまっていました。

この立派な銀杏の木が、黄色く染まっている所を見たかったのだけど。

 

銀杏の葉は無くなっていたけれど、

お堂のお庭には、黄色い絨毯が敷き詰められていました。

 

 

麻鈴がひなたぼっこ。

 

寒さくなってきた峰石原は、もうすぐ雪が降るでしょう。

暖かい高知ですが、平野とは別次元の寒さがやってきます。

 

 

 

12月4日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


地蔵寺川の風景

2024-12-12 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

高知県北部の山間部を流れる地蔵寺川。

大きくない川ですが、透明度がすぐれている清流で、

山間の米作に、大きく貢献しています。

 

国道439号線沿いの、地蔵寺川付近の景色が好きで、ついつい車を止めて道草しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とんがり帽子のような形の、稲の天日干し。

なんか、かわいい。

 

 

 

12月4日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S、Z70-200mmf2.8VRS

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


長者の大銀杏

2024-12-08 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

長者の大銀杏

樹齢1200年 樹高約15m 根回り11.6mもある大きな銀杏です。

県指定天然記念物

 

仁淀川町長者の棚田の側で、地区を見守るように立っています。

 

 

 

見事な姿。

江戸時代には40mの高さがあったそう。

 

 

 

今年は、葉がよく茂ったようで、地面にもたくさん葉っぱが積もっていました。

 

 

 

堂々たる根元。

 

 

 

見ごたえある姿です。

 

 

 

 

棚田で有名な長者地区。

銀杏の木が、守り神のように見えます。

 

 

 

根っこで、しっぽ娘達を撮りました。

 

 

 

11月27日撮影 Z8+Z14-24mmf2.8S、Z105mmf2.8VRS

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。

 


安居渓谷をお散歩しました②

2024-12-07 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

仁淀ブルーで有名な安居渓谷で、お散歩しました。

 

渓谷は、ほどよく色づき、

つもった落ち葉のカサカサ音に、心がはずみます。

目にも耳にもやさしい世界でした。

 

麻鈴と紅葉トンネル。

 

 

 

仁淀ブルーの川に沿った遊歩道を、上流へ進みます。

 

 

 

紅葉の「背龍の滝」

 

 

 

「水晶渕」

丁度、雲間からお日様が出てきて、良い色の水晶渕を写せました。

 

 

 

水晶渕で麻鈴をパシャ。

 

 

 

「砂防ダム」まで来ました。

 

 

 

もう一枚。しつこい!と麻鈴が言ってような。。。

 

 

 

砂防ダムでは、空が暗くなってしまい、濃い緑色になってしまいました。

 

 

 

めちゃくちゃダークグリーン。

 

今回は、「飛竜の滝」がメインだったので、お天気が悪いけれど水量の多い日に来ました。

だけども、お天気が悪いと仁淀ブルーが見られない・・・

むむむ~

 

 

 

暗い場所では、白い麻鈴が映える。

今度来る時は、仁淀ブルーな景色が写せますように。

 

 

 

紅葉の中の桃里。

上を見ても、下を見ても、カラフルで美しい景色でした。

 

 

 

11月27日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


安居渓谷をお散歩しました①

2024-12-06 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

仁淀ブルーで有名な安居渓谷には、美しい滝がたくさんあります。

紅葉の季節は特にきれいで、たのしいお散歩ができました。

 

安居渓谷の入り口にある、「みかえりの滝」

 

 

 

橋の上から見えます。

目立たないので、つい行き過ぎて見返るから「みかえりの滝」・・・らしいです。

 

 

 

麻鈴とパシャ。

 

縦写真が続きます~

 

次に向かうのは「飛竜の滝」

滝へ向かう途中で、沈下橋と紅葉を撮りました。

 

 

 

ゴロゴロ岩が続く道を、麻鈴が頑張っています。

 

 

 

しばらく歩くと「飛竜の滝」が、ご褒美のように見えてきます。

 

 

 

この日は、お天気が悪くて、仁淀ブルーは見れませんでしたが、

紅葉が色を添えて、美しい滝を見ることができました。

 

 

 

しっぽ娘達と、パシャ。

 

 

 

もう一枚

 

 

 

次は、「せり割洞窟」へ行きます。

岩だらけの道を、麻鈴が頑張っています。

 

 

 

「せり割洞窟」へ通じる狭い通路を降りていきます。

写真は、逆に入り口の方を向いて撮ってしまいました。

 

 

 

洞窟の終点に、パッと明るい仁淀ブルーがあらわれて、ちょっと楽しい

 

 

 

「せり割洞窟」を知らない方もいるようです。

安居渓谷では、是非ここもみて下さい。

お天気や時間帯にもよりますが、仁淀ブルーが美しい隠れスポットです。

 

 

 

11月27日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


海辺の公園でお散歩

2024-12-05 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

山ばかり行っていたので、今日は海辺でお散歩です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっときれいな夕焼けになると思っていたのですが、このまま暗くなってしまいました。

 

 

この後、近くのおいしいと評判のカフェで、夕食を頂きました。

ここへ来るのは、そのお店が目的・・・、かもしれません。

 

 

 

11月25日撮影 Z8+ZMC105mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


桂浜でツワブキとしっぽ娘達

2024-12-04 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

坂本龍馬の銅像で有名な桂浜には、ツワブキの群生地が多くあります。

しっぽ娘達と、お散歩して、

黄色いお花から、元気パワーをたくさんもらってきました

 

桂浜の上にある坂本龍馬記念館の側に、たくさん咲いています。

ここで、数枚写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海岸へ降りていく坂にある、お稲荷さん。

 

 

 

赤い鳥居と、黄色いツワブキと、かわいいしっぽ娘達

 

 

 

海岸の砂地にも、ツワブキが咲いています。

 

 

 

桂浜の西端にある竜王岬の近く。

観光客のお邪魔にならないように、注意して撮ります

 

 

 

ツワブキを見た後、龍馬さんに会いに行きました。

いつも人気者で、なかなか一人になってくれません。

隣の展望台に上がると、背の高い龍馬像を近くから見れます。

11月24日までなので、もう終わってしまいました。

 

 

 

久しぶりに高知灯台へも来ました。

ビックリ~

荒れ地で草がぼうぼうだったのに、いつの間にやら整備されていました。

東の室戸岬灯台、西の足摺岬灯台が、有名ですもん。

真ん中の桂浜にある高知灯台も、頑張らなにゃあいかんわね。

 

 

 

11月24日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


程野の滝「東滝」へ

2024-11-28 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

紅葉のきれいな「程野の滝」巡りをしました。

程野の滝は、「東滝」「西滝」「権現滝」「大樽の滝」を総じて言います。

「大樽の滝」→「権現滝」→「西滝」と回りまして、

今回は、最後の「東滝」へ行きました。

 

登山道から見える「東滝」の全貌。

 

 

 

岩肌を途中、霧になりながら滑り落ちる水流。

 

 

 

絶景 すばらしいです

 

 

 

こだるさんの記事によると、落差は二段で80m。

立派です。

 

 

 

岩を伝い出来るだけ降りて、下から撮影しました。

とても危ないので、皆様はマネをしないでください。

 

 

 

なんて、美しいんでしょう。

 

 

 

駐車場へ戻る途中にある、東谷渓谷で。

もみじの落ち葉がびっしり。

 

 

 

駐車場そばの展望台からの眺めです。

 

 

 

もう一枚。

ほれぼれとします。

 

 

 

「東滝」へ行ってくる間、車の中でお休みしていた、しっぽ娘達。

展望台で、参加しました。

 

 

 

11月20日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。


程野の滝「西滝」へ

2024-11-27 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

秋の「程野の滝巡り」は、紅葉がきれいで、贅沢なほどに景色がいいです。

 

程野の滝は、

「東滝」「西滝」「権現滝」「大樽の滝」の四つを総じて言い、

今回は3つめ「西滝」です。

 

全長100m以上。

下の方は木々に隠れて見えません。

 

 

 

縦撮りもしました。

とにかく、長い。

 

 

 

望遠で寄りました。

美しいなー

 

 

 

しっぽ娘達も、西滝といっしょに撮りましょう。

しっぽ娘達を連れまわるのは、超超超大変。

でも、この子達がいると、めっちゃ楽しいし、頑張れるんです。

 

 

 

滝下へ降りました。

 

 

 

虹が出迎えてくれました。

う、うれしすぎる。

 

 

 

うれしいので、アップでも撮りました。

 

 

 

もう一回、撮っちゃった。

 

 

 

日差しの強い日で、空も紅葉も滝も、とても美しく見えます。

 

 

 

引き返していると、上の方に知らない滝が見えました。

程野には、たくさん滝があるようです。

 

 

 

11月20日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。