題名のような青い海を撮れたのは、これ1枚
いつもの散歩道に遠回りな木の階段が作られていて、登ってみました。
あら、意外と景色が良い
でも、お日様を雲が覆って画面が暗くなってしまいました
木で出来た階段を上りきったら、展望台。
すぐ前の烏帽子岩です。
今までは見上げていたけれど、展望台のおかげで真正面から見えます。
頑張れ、室戸市。
せっかく世界ジオパークに認定されたのに、予算が無いのかいまいち観光地としての整備が遅れてる気がします。
昨年の崖崩れをどうするのかと思っていたら、
回り道になるけれど、ステキな木の階段で展望台が作られていました
5月20日撮影
ご訪問ありがとうございました。
写ん歩クラブの「新緑」というお題で吉野川水系を巡っています。
吉野川支流 瀬戸川上流部にある稲村ダムです。
やっと着きましたー
ちょっと遠かったです。
標高1123m、だいぶ涼しいな。
非常に変わっているダムです。
外見がダムらしくないです。
ダム湖の周りをドライブしたかったのですが、
通行止め(コロナに関係なく)で、このくらいしか写せませんでした。
ロックフィルダムという形式で、
土や岩石を材料として盛り立てて造られるダムだと書いてありました。
山は緑いっぱい。
だーれもいない。鳥のさえずりしか聞こえません。
まだ桜が咲いていました。
せっかくなので、しっぽ娘達と散歩してから帰りました。
吉野川水系 新緑の旅はこれで終わりです。
もう新緑じゃなくて深緑になってますもんね。
ずっと前からしたかった、吉野川水系の探訪。
思う存分出来て楽しかったです。
5月14日撮影
ご訪問ありがとうございました。
写ん歩クラブの「新緑」というお題で吉野川水系を巡っています。
吉野川上流域にある大橋ダムに着きました。
5月8日記事にしてあるので、ここを通るつもりはなかったのですが、ナビが回り道を教えてくれて通る羽目に(笑)
間近で見ると、すさまじい迫力!
前回、県道から眺めただけで通り過ぎてしまった自分を猛省しました。
完成したのは昭和40年。堤高(ダムの高さ)は73.5mあり、「土木学会選奨土木遺産」に選ばれています。
住友財閥が愛媛県新居浜市に電力を送るために着手したという事です。
排水口側からの眺めは新緑の絶景。
吉野川のエメラルドグリーンの流れも美しい。
ガス灯がついていました。住友財閥、おしゃれだな。
新緑に包まれた大橋ダム湖。
すばらしい
ナビ君、回り道を教えてくれてありがとう。
5月14日撮影
ご訪問ありがとうございました。
写ん歩クラブの「新緑」というお題で吉野川水系を巡っています。
穴内川が吉野川に合流して、そこから今度は吉野川を上がって行きました。
早明浦ダムを通過してしばらく走ると、小金滝がありました。
小さいですが、形の良い滝です。
眺め良し、天気良し。
道路沿いにあり駐車場もトイレも完備されているので、しっぽ娘とゆっくりと昼食を頂きました^^
風があったので上部の葉っぱがボケてしまってます。
エメラルドグリーンの透き通った滝壺。
下部の左右にセキレイがいます。
つがいのようで、仲良く飛びかっていました。
トリミングで画像を引き延ばすと、なるほど、保護色をしてるんですね。
5月14日撮影
ご訪問ありがとうございました。
写ん歩クラブの「新緑」というお題で吉野川水系を巡っています。
今日は穴内川ダムに来ました。
吉野川の支流、穴内川にあるダムは思った以上に大きく立派なダムでした。
中空重量式コンクリートダムで1963年にわずか2年で完成したのだそうです。
これだけのダムをたった2年で完成 すごい早業
調べると色々な事(吉野川水系特有の徳島県と香川県と愛媛県の争い。地元なのに傍観する高知県。)が、あったようで。
四国電力がキレて、ササっと完成させてしまったとか。
ダム湖って、なんだか伸び伸びします。気持ち良い^^
反対側の排水口。
このダム周辺は杉林が多くて、山は深い緑色をしていました。
ダム天端でのしっぽ娘達。
知らない所へ来て、楽しそうです^^
道を探して、排水口側から撮りました。
イタドリがたくさんあって、ご夫婦で(たぶん勝手に 笑)一生懸命採っていました。
5月14日撮影
ご訪問ありがとうございました。