田んぼの中から上がる花火があると知ったので出かけたのですが、
近すぎて
全体像が全く撮れませんでした。
来年はよく下見をして撮る場所を決めたいと思います。
8月24日撮影
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
田んぼの中から上がる花火があると知ったので出かけたのですが、
近すぎて
全体像が全く撮れませんでした。
来年はよく下見をして撮る場所を決めたいと思います。
8月24日撮影
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
7月28日に「よさこい港まつり」がありました。
花火の写真が溜まりそうなので、慌てて掲載
いつも家族が場所取りをしてくれるので、
楽に三脚とカメラを運べます。
ありがとう
7月28日撮影
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
よく拝見している方のブログに、
大好きな星ヶ丘公園の睡蓮が出て来て、
お天気が悪かったのですがたまらなく行きたくなり、
今年も行って来ました
睡蓮の側に、ポツリポツリと降って来る雨が波紋を広げる瞬間を狙って撮りました。
一眼が重いので、待ってる間に腕がしびれます。
雨の日の睡蓮、綺麗です。
オニバスの間から青い睡蓮が花を咲かせています。
残念ながら、オニバスの花は見当たりませんでした。
でも、オオオニバスの花は咲いていました。
ツボミがいつくもあったので、もう少しすればたくさん花を咲かせるでしょう。
青い睡蓮、本当に綺麗です。
たくさんの色とりどりの睡蓮の花が咲いていました。
もう少し待てば、オオオニバスの花がもっと咲くでしょうから、
来週初めぐらいが一番の見頃かもしれません。
睡蓮の池は、トンボの幼虫の生息に適しているのでしょう。
どこの睡蓮の池にもトンボがたくさんいます。
なかなかオオオニバスに止まってくれなくて、長らく待ちました。
こちらのトンボは、上手く睡蓮の花の側に止まってくれました^^
星ヶ丘公園と言えば、水連よりもヒメノボタンの里として有名です。
女郎花と女郎蜘蛛
ついダジャレが頭をよぎり、撮ってしまいました。
ここには女郎花もたくさん咲いています。
しっぽ娘達はお天気が悪かったので連れ出せず、車の中でお留守番でした(クーラー付けてます)。
息抜きの散歩だけでしたが、うれしそうです。
8月20日撮影
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
大型台風10号が九州四国に接近していた14日。
まだまだ雨も風も大丈夫だったので、
海岸をドライブしながら海の様子を撮って来ました。
危ないので海岸へは下りず、望遠レンズで撮っています。
ドライブの始まりは室戸市から。
室戸スカイラインから海岸線を撮りました。
いつもより白い波の幅が広くなっています。
下に降りて、海岸近くの駐車場から撮りました。
打ち寄せる波の高さはないけれど、
勢いがきつくて、絶対に側に寄ってはいけない
風で潮が舞い上がっています。
怖っ
もっと怖いのはこの波。
室戸から少し高知市寄りの吉良川町辺りで撮りました。
この波に足をさらわれたら、帰って来れません。
ザッパーン・・・、ゴオォォォォォ
いけない事ですが、大きな波がきれいで
堤防の中からの見物客がたくさんいます。
ゴオォォォォォ
音が不気味です
奈半利町の海岸。
普段は風光明媚なんですが・・・
・・・今日も、風光明媚です
もっと高知市寄りに来ました。
大山岬辺りです。
写真では分かりませんが、波の高さは2mくらいありました。
結構近くだったので迫力満点(堤防が間にあります)。
赤野展望台からの海の様子です。
出発時から時間が経っており、海はどんどん迫力を増しています。
これは怖い
はい、帰ります。
迫力~っとか言ってる場合ではありません
8月14日撮影
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
大型台風10号が通過しようとしている柏島ですが、
訪れた時は、
驚くほどの透明感にあふれたこの世の楽園 でした。
PLフィルターは使用していません。
ビーチでは観光客らが気持ち良さそうに浮かんでいます。
私も浮かびたい
船も浮かんでいます。
透明度が高いので、何もかも浮かんで見えます。
水に浮かんでいるんですから当然ですけど、なんというか、浮かび方が違うんです。
栢島と大月町を結ぶ島の下にも海水浴場がありました。
こちらは子供連れが多いようです。
ここでもプカプカ
男の子たちは冒険心をくすぐられるようです
ビューポイントが多すぎて、撮りつくせません
最後に・・・
日輪が出ていましたので何だかうれしくなり撮りました。
県内最西地の栢島。
なかなか来られませんでしが、驚きの美しい地でした。
すっかり魅了されてしまったので、近いうちに再訪するつもりです。
追記:朝起きたらすごい風と雨。どうか被害がありませんように。
8月8日撮影⑤
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
早朝に栢島に着いて、少し引き返して星空を撮影。
栢島の海は正午頃に撮るとベストだそうなので、
「大堂海岸」や「観音岩展望所」をブラブラして過ごしました。
あまりに早く着きすぎたので時間を持て余し、
日の出を撮った「観音岩展望所」へもう一度行ってみました。
行って良かった
すばらしい景色が望めました。
雲の帽子をかぶっているのが沖ノ島。
沖ノ島に向かって伸びているのは大堂海岸です。
海は本当に青かった
観音岩。
断崖絶壁から見下ろす景色は迫力満点
足が振るうほどの高さから見下ろすとクラクラします。
大堂海岸の向こうに足摺岬が見えています。
それにしても海が美しい
しっぽ娘達は、お母さんが写真に夢中なので日陰で待機。
カメラを向けると、すかさずカメラ目線。
さすが私の娘達(笑)
8月8日撮影④
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
「大堂山展望台」からの眺めは、思った以上に最高でした。
栢島周辺の海がとても青く、期待感をあおります
湾内にたくさんの生簀が見えます。
幾何学的な模様。
左に見える橋を、かっこよく写した写真があり、
かなり探したけれど撮影場所が分からない。
もしかしたら、この場所から大砲(超望遠レンズ)で狙ったのかも。
ちゃんと日陰で遊んでいる麻鈴。
この後、氷水で冷やしてあげました。
栢島の向こうに見えるのが「沖ノ島」。
夜明け前からずーっと頂上付近に雲がかかっていて、何とか綺麗に写せないかなーと思ったけれど、
どうも夕焼け時間に撮った方が良さそうです。
後は栢島へ通じる道路で、気ままに車を止めて写しました。
8月8日撮影③
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
星空を撮影して少し夜が明けるのを待ち、
栢島の少し東側にある「観音岩展望所」へ登ってみました。
真っ赤な空の部分を望遠で撮っていたら、都合よくトンビが舞ってくれました。
日の出は大堂海岸方面からでした。
まさかそんな高さからの日の出とは・・・
かなり待ちました。
寝てれば良かった(笑)
しっぽ娘達も眠そう
8月8日撮影②
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
透明度の高さで有名な栢島へ、ワクワクしながら行って来ました^^
まずは星空から撮ろうと思い早く(前日)に家を出て、着いたのは3時。
星空を撮るには充分な時間だったんですが・・・
トイレがない!!
捜しまわったけど無いんですよー
暗いし初めての土地で分からないし。
で、30分もかけて最後のコンビニに戻り、再度着いたら4時。
たった1枚しか撮れませんでした。
そろそろ夜景用のフィルターを購入した方が良さそうです。
でも、何を買ったらいいのか分からない
8月8日撮影①
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
「室戸廃校水族館」
廃校になった室戸小学校が、水族館にリニューアルされています。
また
人が切れたのを見計らって写しました。
平日ですが、相変わらずたくさんの方が来ています。
特別な海の生き物が展示されているワケではありませんが、
漁師さんからのおすそ分けで成り立っている水族館ですので、
来る度に展示されている生物が変わるというワクワク感があります。
そして学校という環境が、なんだか面白い
伊勢海老
高級食材ですのですぐに換金されてしまい、水族館の職員さんも食用としては差し入れてもらった事がないと説明書きにありました。
それって、差し入れを期待してますというメッセージにもとれて、ププッ
コブセミエビ
漁獲数が少ないので市場ではほとんど流通しないそうです。
でも、伊勢海老に匹敵するくらい美味しいと書いていました。
可愛いので食べたくないな
廃校水族館名物、跳び箱水槽
覗くとトラウツボが住んでいました
エイ
何エイだっけ? 見るの忘れてしまいました。
エイを裏側から見ると、愛嬌たっぷりで目が離せなくなってしまいます
こういう元学校らしさがあちこちにありました
プールではサメが泳いでいました。
端から端まで泳いで休んでいる時が無い。
こちらも休まずに、ずっと見てしまいます
同じプールにいた亀さん。
元気いっぱいでした
7月31日撮影⑤
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
本日のお散歩コースは、安芸市北川村にある「不動の滝」です。
良い場所が無くて三脚が立てられず、手持ち撮影。
まあまあギリで撮れてました
悪路でしたが、桃里は楽しそう
夏は涼しいお散歩道が良いね
7月31日撮影④
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
安芸市歴史民俗資料館前の池に咲いている白蓮です。
初めて来ましたが、立派
知らなかったー
こんなところに白蓮の池があったなんて
ピンク色の蓮も綺麗ですが、白蓮はまた違った雰囲気があります。
凛とした姿が可憐です。
白つながりで麻鈴にポーズしてもらいました。
あっつー
お外は暑いねー
ささっ、車に戻って氷水を飲みましょう。
7月31日撮影③
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
昨日の続きですが、伊尾木洞周辺はリアルな「ジブリの世界」と言われいます。
今日はしっぽの無い娘を連れて、そんな「ジブリの世界」で遊んで来ました。
思った以上に楽しくて、癖になりそうです
7月31日撮影②
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
安芸市の伊尾木洞です。
ジブリ作品に出て来そうな雰囲気を醸し出していて、
この頃とても有名になりました。
7月31日撮影①
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
満開というよりも、もうすぐしぼんでしまいそうなハイカイソウ。
終了してしまう前に見れて良かった
午前6時をまわり、すっかり夜が明けました。
放牧されている牛達が、のんびり朝ごはんを食べています。
おはよう。
牛達はハイカイソウは食べないようです。
花と牛、なんだか画になる・・・
夜明け前に麓に降りて行った雲が、再び上がって来て
辺りが白くかすみ始めました。
瞬く間に辺りは白一色になりました。
高原の朝は、寒い
しっぽ娘達はガタガタ震えていますので、そろそろ撤収です。
7月26日撮影③
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。