昨日の続きです。
だーれもいない山をしっぽ娘達とブラブラしながら登ります。
これが、とっても楽しい
愛犬と登山。
お薦めします~
メッチャ楽しいです~
山ってきれい。どこもかしこも妖精が住んでるように美しいです
お母さんが一休みしてる間、娘っ子達は疲れ知らずで探検に夢中。
あ、遠くへ行きません。呼べば戻って来ます。そこだけは躾けてます~(´ェ`*)
さあ、もう少し。 頑張ろう
やっと着いた眺望所。
畝傍山眺望所の眺め。
ご褒美ですなー
森の中ばかり歩いて来たので、とーってもすがすがしい
さてー、もうちっと登ります。
ここら辺に横倉山最後の神社である住吉神社がある筈なんですが、
写真のように難所で、
足腰の弱い麻鈴(白犬)を抱きかかえて登らなければならなくなり、
探すのを諦めました
この山の半分から上は誰も住んでいないのに、神社が7つもあるんです。
すごいなー
桃里は、こんな道もへっちゃらだね
頭を使って登らなきゃいけないから楽しそう。
さらに登って少し迷って(笑)やっと着いた空池カライケという場所。
窪地に乱立する苔だらけの岩。
写真家だったら嬉々として撮るんだろうけど、
麻鈴を抱っこして登って、もうヘトヘトで写真を撮る気力がな~い
だーれもいないから、あられもない恰好で休む・・・
と、気が付けば時刻は午後3時。
山は午後3時を過ぎると急激に寒くなってきます。
慌てて下山しようとしたのですが、
こら~
看板が読めないじゃないか
地図をスマホに入れてたので良かったけど、看板は大事だよ~
帰り道、急ぎながらもちょっと撮りました
なんとか日暮れまでに駐車場に着きました
ちょっとドキドキしながら降りたので、良かった良かった。
しっぽ娘達は遊びながら下山するので、時間がかかっちゃうんですよー。
横倉山への登山は本当に楽しかったです。
この山はまだまだいっぱい探検場所があるので、また来ようっと
絶対に来るぞー