土佐写ん歩♫

「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

仁淀川「紙のこいのぼり」②

2023-05-10 | 西部(高幡・幡多)

前回に続き「仁淀川 紙のこいのぼり」です。

 

こいのぼりと言えば、親子で楽しむ行事。

親子連れを、そーっと撮ってみました。

 

いつもは、出来かぎり人が写らないようにしているんだけど、

子供の行事は、特別ってことで

 

 

ベビーカーを押して、土手を歩くママ。

ちょっとだけ顔を上げてくれた瞬間にパシャっと。

青い空と、元気なこいのぼりと、しあわせ色の野花と、シックな装いのやさしそうなママ。

なぁ~~~んて、いい取り合わせ

土手に這ってた甲斐があった(笑) 変質者か

 

 

 

今度は、パパ狙い。

子煩悩なパパ達に、こいのぼりが笑顔を振りまいているみたい

パパに連れられて、子供の日にお出かけ。

思い出に残るだろうなー

 

 

 

「紙のこいのぼり」の開催されている場所は、浅瀬が広く、親子で水遊びができます。

たくさん人がいるので、なーかなか写しづらい。

まあまあ顔がわからない程度にパシャ

 

 

 

こちらの写真は、右側の親子さんがメインです。

パパと僕ちゃんを、いっしょうけんめいに撮るママ。

パパも、息子ちゃんがかわいく写るように、頑張ってあやしていました。

いいねー ほほえましい

この写真をあげたいですー

 

 

 

あ~ら、こちらの娘さん達。

かっわいい

可愛いから、今朝ゴミを荒らしたことは、無かったことにしてあげるヨ(^o^;)

 

 

 

もう一枚

きっと、この子達のママは、

目に入れても痛くないほどに可愛がっているんでしょうね

後に写っているお子様は、親御さんが見ていますのでご心配なく。

 

 

 

仁淀川の波川公園で行われた「紙のこいのぼり」。

メチャンコ楽しかったです

また来年を楽しみにしています。

 

 

 

5月3日撮影

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。