goo blog サービス終了のお知らせ 

土佐写ん歩♫

「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

紫陽花神社

2018-06-09 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

高知市春野町にある「六條八幡宮」は、”紫陽花神社”と呼ばれて親しまれています。 

 

参道はもちろん、境内は紫陽花だらけです

 

桃里を撮りたかったのですが・・・ 

この頃の桃里は私より他人のカメラにポーズする。

「お利口さん」とか「可愛い」とかの褒め言葉を喜んじゃって、私を無視するんです・・・

グチってしまいました

 

紫陽花の絵馬が可愛いかったです

 

たくさん訪れていて、大変なにぎわいでした。 

 

普段はきっと静かなんでしょう。

 

”紫陽花神社”こと「六條八幡宮」は 、室町時代に京都六條八幡宮から御分霊を迎えた社だそうです。

いつごろから”紫陽花神社”になったのか分りませんが、犬連れの方も大勢いて楽しく見物させて頂きました。

 

 

 

6月3日撮影①

AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
ご訪問ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2018-06-10 15:14:25
こちらは紫陽花はまだ
4分から5分咲きですねぇ。

梅雨入りして最初の週末ですが
朝からどんよりした日曜日です。

なんとか甲子園に雨が降らずに
テレビで野球観戦を楽しみたいですわ。
もちろんビール片手にね。

返信する
Unknown (桃里麻鈴)
2018-06-10 21:06:18
こんにちは
こちらも天気が悪くてお出かけ出来ません。
テレビやパソコンに子守りをしてもらっています。
梅雨入りが早かったので、
その分早く開けてもらいたいです。
返信する

コメントを投稿