
木曜日はピンポンの練習日である。会員は25~6名あることは言ったかと思うが参加者は真面目である。
昨日も気象台からは熊本地区は大雨洪水注意報が出されていたが15名の参加があった。好きこそ者の上手なれと言う言葉があるように、この14~5名の方々は毎週必ず出てくる方々である
6月は午前中を練習時間に取っている。ボールの方も一台に一個宛しかあたえないが既に3ヶ月過ぎようとしているが割れたり踏みつけたりすることは全然なくなった。この調子を守っていきたい
場所はスポーツセンター体育館であるので仕切りを並べて卓球台は使用者でセットしなければならない、毎度4~5台分はは確保しているが参加者の状態を見て一台を追加する。
ここは熊本市のスポーツセンターであるので市民であれば誰でも使用できる。ミニバレー、バトミントン、卓球等々の趣味の運動の練習が行われている。
一寸ここで考えたいのは赤ちゃんを抱いた若い女の子、子供2人を抱えた同じ若い女の子、練習に来られるのは歓迎であるが、円陣をつくって煙草をふかしている処に何回出くわしたことか。我々年寄りから見れば女の子が煙草をふかしている光景は見苦しい風景であるので施設管理者の方に何回注意してくれと頼んだことであったか、そのためだろうか近頃は見えないところに喫煙室を作ったそうであまりお目にかからないようになった。人が煙草をふかすことは勝手というかもしれないが現在では男より女の方が煙草を飲む人々が多いように感じるのは俺達だけだろうか、赤ちゃんは床に寝せてミニバレーに汗を出す、時代も変われば変わったものだと感じるこの頃である。