五高の歴史・落穂拾い

旧制第五高等学校の六十年にわたる想い出の歴史のエピソードを集めている。

平成24年度の年賀状作成

2011-12-24 05:30:01 | 雑件

毎年の事ながら年賀状を作った。平成24年度かと改めて自分の年齢を確認し直す。

先にJCNのパソコン講座に行って年賀状作成の利用を練習してきたが、パソコンに体験版が入っているのでということでアクセスしてみたが

俺のパソコンでは何れもソフトの購入の方につながってしまい面倒になってしまった。

 

年賀状の文章は同じ物が主であるので既製品のデザインを入れる事を主にした。

 文章の内容は送る宛の人に別々に合うように考えて作ってみた。100枚にも満たない枚数であるが一年に一回の行事であるが・・・・・・・、。

今年はパソコンの住所欄が抹消されていたので住所を見つけることから始めたので五時間もかかってしまった。

 

皆さん何十年と会ったこともなく音信不通であった人から突然年賀状が来た時はどう思いますか?

 最初に思うことは住所はどうして見つけたのかと言うことではありますまいか?

個人情報は外部に漏らされないようにと言う時代である。この年賀状に返事を出しで終わりば何も言うことはないが、

若い時代の経験から言えばありがとうございますお互いに頑張りましょうと返事でも出せば

その後寄付の要請があったり、株の購入の誘いがあったりと困ったことも多かった。

そんなことも送り先を考慮して書かねばならないと思いながら作った

 

<script type="text/javascript">// // ]]></script>