「立春を過ぎると少しずつ寒さが緩み始め、春の気配が忍び入ってくる」と、言われていますが、今年は記録的な暖冬でした。
植物がそうであるように、渡りをする鳥たちにその影響が現れているのではないでしょうか。
ツグミは、日本の鳥百科によると、「10月ごろ、シベリアから大群で渡ってくる冬鳥の代表です。日本へ着くと群れを解いて、田畑や低い山の林に散らばって生息、3月なかばごろになると再び群れて北へ帰ります」と説明されています。
ベランダ越しに見える桜の木に、多くのツグミが集まってきました。別の場所でも立ち木に群れている様子をたびたび目にしました。
2月3、4日、連続して桜の木に群れたツグミ 画像をクリックしてください。
ヒヨドリもツグミの大群にびっくり?したかもしれません。 下の2羽がヒヨドリ
いつもなら縄張りから追い出すので、1羽しか見られないのに、下の草地にも珍しく3羽がいました。
こちらをじっと見つめています。
別の立ち木に群れるツグミ 画像をクリックしてください。
植物がそうであるように、渡りをする鳥たちにその影響が現れているのではないでしょうか。
ツグミは、日本の鳥百科によると、「10月ごろ、シベリアから大群で渡ってくる冬鳥の代表です。日本へ着くと群れを解いて、田畑や低い山の林に散らばって生息、3月なかばごろになると再び群れて北へ帰ります」と説明されています。
ベランダ越しに見える桜の木に、多くのツグミが集まってきました。別の場所でも立ち木に群れている様子をたびたび目にしました。
2月3、4日、連続して桜の木に群れたツグミ 画像をクリックしてください。
ヒヨドリもツグミの大群にびっくり?したかもしれません。 下の2羽がヒヨドリ
いつもなら縄張りから追い出すので、1羽しか見られないのに、下の草地にも珍しく3羽がいました。
こちらをじっと見つめています。
別の立ち木に群れるツグミ 画像をクリックしてください。