シロチドリとそのヒナ 2009-06-27 09:14:40 | 自然 コアジサシが潮芦屋ビーチや周辺の海域で、小魚を捉え、東に向かって飛んでいきます。きっとコロニーがあるのではと思って、探索しました。南芦屋浜最南端の東に宅地が造成されています。そこに砂礫地の格好な場所がありました。 09 06 26 シロチドリ « セッカ | トップ | セッカ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 monma2004さん、こんにちは (polo181) 2009-06-27 12:27:30 私のPCのせいか、動画が動きません。シロチドリというのですか。初めて見ました。鳴き声が良く聞こえました。足が長くてとてもスマートな鳥です。最後の方は雛ですか。産毛が生えています。とても可愛いですね。 返信する polo181さ、こんばんは (monma2004) 2009-06-27 19:10:20 早速のコメントありがとうございます。動画が動かないそうですね。如何してでしょうか。いつもと変わらない方式でUPしたのですが…。 私の接近に緊張気味で、これ以上近づかないようにすごい速さで走っていました。コアジサシは頭上で見張って、時折私にアタックをかけてきました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
シロチドリというのですか。初めて見ました。鳴き声が良く聞こえました。足が長くてとてもスマートな鳥です。最後の方は雛ですか。産毛が生えています。とても可愛いですね。
動画が動かないそうですね。如何してでしょうか。いつもと変わらない方式でUPしたのですが…。
私の接近に緊張気味で、これ以上近づかないようにすごい速さで走っていました。コアジサシは頭上で見張って、時折私にアタックをかけてきました。