曇っているかと思ったら、晴れたり、思わぬ雨が降り出すという梅雨のスッキリしない天候に少々うんざりしています。近くの公園では、カラスにスズメ、ムクドリが群れています。セッカの居るポイントまでは遠いのですが、出かけてきました。
09 07 07 セッカ
鳴き声を頼りに姿を探し、上手く近くに下りてくれる待ちます。漸くそのときがやってきました。何か白い綿毛のようなものをくわえています。
ヒバリが目の前に下りてきました。アリようなものをくわえています。餌は、草の実や昆虫を食べます。
09 07 07 セッカ
鳴き声を頼りに姿を探し、上手く近くに下りてくれる待ちます。漸くそのときがやってきました。何か白い綿毛のようなものをくわえています。
ヒバリが目の前に下りてきました。アリようなものをくわえています。餌は、草の実や昆虫を食べます。
遠くまで出かけたのですか?
体が小さい上に、その飛び方は絶えず方向を変え、先が読めません。したがって草や、木に留ってくれるのを予測して、チャンスを待ちますが、撮影の困難な鳥です。遠いと言っても4kmほどです。遠出とは言えませんね。