傘マークが付いている天気予報なのに、気象観測技術を嘲笑うかのように、昨日は日差しのある好天気、今朝はお湿り程度の雨が降りましたが、何とかもちそうな曇り空です。「早く外出しなさい」と、私を催促するかのように、カワラヒワの鳴き声が響いています。
昨日の散歩は、蒸し暑い中を汗しながら、歩き周りましたが、スズメ、ヒヨドリ、ムクドリ、それに所在なさそうに屋根や電線にとまって、ぎゃあぎゃあと喧しいカラスが4、5羽いる相変わらずの風景でした。
梅雨が間もなく終わる頃になるとあちこちにノウゼンカズラが見られます。ご近所の塀越しに顔を出したノウゼンカズラが緑の中で美しく咲いていました。
ブラジル南東部からアルゼンチン北部が原産で、江戸時代に渡来したといわれる「アメリカでいご(梯梧)」が背高く枝を伸ばして、赤い花を見せていました。

昨日の散歩は、蒸し暑い中を汗しながら、歩き周りましたが、スズメ、ヒヨドリ、ムクドリ、それに所在なさそうに屋根や電線にとまって、ぎゃあぎゃあと喧しいカラスが4、5羽いる相変わらずの風景でした。
梅雨が間もなく終わる頃になるとあちこちにノウゼンカズラが見られます。ご近所の塀越しに顔を出したノウゼンカズラが緑の中で美しく咲いていました。

ブラジル南東部からアルゼンチン北部が原産で、江戸時代に渡来したといわれる「アメリカでいご(梯梧)」が背高く枝を伸ばして、赤い花を見せていました。


この記事は散歩に出かける前に、アップし、poloさんの「カワウ」の記事に感想を書き込みしてから外出しました。
植物についてあまり詳しくありません。アメリカデイゴは、こちらではよく見かけます。接写したものはややグロテスクに見えますね。