毎度どーもです。ヘイズ(煙霧)被害が酷いことになっております。地元の友人から連絡があり、マレーシア環境省発表のデータでは環境汚染の指標数値であるPSIが「危険」レベルを越え、「非常に危険」なレベルになったとのことです。これは今朝7時の写真。
![Dscn642520130623132712 Dscn642520130623132712](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/689f4fb6b83fedc8848e44b30b910257.jpg)
そして「非常に危険」レベルに達した11時の風景。視界は約500mです。
![Dscn643020130623132725 Dscn643020130623132725](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/7099200dcc914aa3baca3861c0c559e6.jpg)
さっさと買い物を済ませ、帰宅途中に一膳で昼食です。
![Dscn643320130623132749 Dscn643320130623132749](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/9b6c2cbcb11dc0d63ad5adca4a6b0850.jpg)
さて当然ながら本日の自転車部は活動中止。そんな日はいろいろと本等を読みあさります。自転車、ランニング、日本史に原発など。ゆっくり致します。
![Dscn643920130623132804 Dscn643920130623132804](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/5ce3f86921bc34777c404a079b48a267.jpg)
それも飽きると今度は自転車磨き。
![Dscn644020130623132819 Dscn644020130623132819](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/85/6f6ccb3d812b86bf1bc1c7cf8b91064d.jpg)
まずは導入2年目を迎えたイタリアンスチール。コンポーネントはもちろんイタリアのカンパニョーロ。アテナの11speedです。この輝きが美しい!
![Dscn644220130623132831 Dscn644220130623132831](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/38/79654c8b6353c01f5452158b37d4bc5a.jpg)
そして導入7年目のジャパニーズスチール。メイドインジャパンですのでコンポーネントはシマノ。この当時のアルテグラは質感がよかったですな。
![Dscn644320130623132844 Dscn644320130623132844](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/91/b7ad535dd65cebaddcbb0425c063b8b1.jpg)
次回の出番まで待機です。ではまた!
![Dscn644520130623132737 Dscn644520130623132737](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/9fc40f932bc1c7dfb25aaca0342394ea.jpg)
![Dscn642520130623132712 Dscn642520130623132712](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/689f4fb6b83fedc8848e44b30b910257.jpg)
そして「非常に危険」レベルに達した11時の風景。視界は約500mです。
![Dscn643020130623132725 Dscn643020130623132725](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/7099200dcc914aa3baca3861c0c559e6.jpg)
さっさと買い物を済ませ、帰宅途中に一膳で昼食です。
![Dscn643320130623132749 Dscn643320130623132749](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/9b6c2cbcb11dc0d63ad5adca4a6b0850.jpg)
さて当然ながら本日の自転車部は活動中止。そんな日はいろいろと本等を読みあさります。自転車、ランニング、日本史に原発など。ゆっくり致します。
![Dscn643920130623132804 Dscn643920130623132804](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/5ce3f86921bc34777c404a079b48a267.jpg)
それも飽きると今度は自転車磨き。
![Dscn644020130623132819 Dscn644020130623132819](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/85/6f6ccb3d812b86bf1bc1c7cf8b91064d.jpg)
まずは導入2年目を迎えたイタリアンスチール。コンポーネントはもちろんイタリアのカンパニョーロ。アテナの11speedです。この輝きが美しい!
![Dscn644220130623132831 Dscn644220130623132831](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/38/79654c8b6353c01f5452158b37d4bc5a.jpg)
そして導入7年目のジャパニーズスチール。メイドインジャパンですのでコンポーネントはシマノ。この当時のアルテグラは質感がよかったですな。
![Dscn644320130623132844 Dscn644320130623132844](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/91/b7ad535dd65cebaddcbb0425c063b8b1.jpg)
次回の出番まで待機です。ではまた!
![Dscn644520130623132737 Dscn644520130623132737](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/9fc40f932bc1c7dfb25aaca0342394ea.jpg)