キッチンキット組立の東武モニ1471、上回りは概ね完成しました。
あとはテールライト取り付けだけです。
続いて下回りの作成です。
まずはTOMIXの動力ユニットスペーサー左右の凹みを、
解放テコ取り付け用にプラバンで延長・段差フラット化を行います。
ちなみに今回はGM製連結器を使う関係で、連結器押さえ?もプラバンで作成します。
これが今回使う連結器
連結器押さえ?は0.25mm×1.5mmのプラバンを積み上げて作ります。
こんな感じで連結器を取り付けました。
あわせて左右の床下機器も、手持ちパーツ組み合わせで作ります。
一応実物写真を参考に、それらしく並べてます。
続いて解放テコの取り付けを行います。
まずは割ピンで解放テコ受けを。
続いて0.3mm洋白線で解放テコを作成し取り付けます。
実物は直線ではありませんが、そこは割り切って。
最後に0・14mm×1mmのプラバンで、割ピンをカバーします。
最後に工芸社のエアホースをプラバンを介し取り付け、銀河のジャンパ栓を取り付けます。
これにて下回り組立完了。このあと塗装を行い、近日中に完成予定です。
私の作成する下回りは、各車両ともだいたいこんな感じで作っています。
F1見てたので記事投稿が遅い時間になりましたが、
ご覧頂きありがとうございました。