丸2年経ちました 2005-02-20 22:56:12 | 日常あれこれ 本日、私、北海道に来て丸2年をむかえました。 時が経つのは、早いものでございます 思えば、一昨年の真冬。千歳に降り立った時・・・ あまりの寒さに Uターンして、速攻帰ろう と思ったのが、つい昨日の事のようです こんな私も、3年目突入 日記を読んで頂いている方々に、北海道のあれこれ 発信できたらなーと思ってます 今後とも、皆様宜しくです
オホーツク海 2005-02-19 15:25:58 | 北海道あちこち 道東の風景 ぶーちゃんが昨日行ったので、ちょいと写真拝借 1枚目の写真は、「紋別」の海。 氷の上に雪が積もっている。 2枚目の写真は、網走の海。 ここでは、流氷が見える 氷の上を歩いている人がいたらしい ツワモノだ 昨日の朝刊に載っていたのだが 屈斜路湖で「御神渡り(おみわたり)」が出現したらしい。 「御神渡り」って何 御神渡りを作り出すのは、昼夜の寒暖差 湖が全面凍結した後、氷が膨張と収縮を繰り返す事によって 氷が高く長く隆起し、それが稲妻の様に見えるらしい クリック 自然ってすごいのー
流氷ウォーク 2005-02-17 22:57:18 | 北海道あちこち ドライスーツを着て、流氷の上を歩く 流氷ウォーク こういうツアーがあるなんて、さすが北海道 流氷が、びっしり接岸していれば かなり沖の方まで、歩けるらしい 流氷の上に寝転がっていると、微かに 氷がきしむ音が聞こえ、海が呼吸しているように 感じるんだって 極寒の世界でしか味わえない「音」だね。 聴いてみたいかって!? うーーーん、興味はあるけれど微妙 寒そう・・・じゃなくて凍えそうだもんなー。 厳しい
雪まつり後 2005-02-17 18:01:41 | 雪まつり・冬イベント関連 大通公園近くを通った。 雪像は、雪の塊と化していた 苦労して作った雪像も、「祭り」が終わったら 速攻、壊されてしまうんだよねー もったいない・・・が仕方ないか。 でも、まっその分また来年に期待しよう また来年ねー
桜第二弾 2005-02-16 08:48:14 | 日常あれこれ 桜便り「第二弾」 那覇市にある与儀(よぎ)公園内の桜 沖縄の桜前線は、本島北部から段々と 南部に南下してきます。 与儀公園の桜が咲くと 「那覇にも春がやってきたなぁ」と感じます ヤシの木と桜が一緒に写ってる 沖縄だー