
最近、巷で新タイプのパトカーを目撃します(上の写真)。これまでのパトカーは、白地に少し紺が入る下のようなデザインでしたから、紺一色になり、なんだかずいぶん変わりました。カッコイイというか、洗練された雰囲気になりましたね。

従来のモデルは遠くからでもひと目でパトカーとわかるデザインでしたが、新型モデルだと、車上のブルーライトをつけていなければ、パッと見、パトカーとはわからない感じです。特に夜間は。これから徐々にモデルチェンジしていくのでしょうか? 気になるところです。
…今年も早やあと2ヶ月。季節柄なのか? 街中でやけにパトカーが目立つような気がします。運転する方も歩行者も、違反切符を切られないよう、お互い気をつけましょう~。
一般車と区別がつきにくいですね。
でも、それが狙いなのかも。
今までのHawaii 5-0でもお馴染みの白に青ラインだと、
遠くからすぐわかるので、逃げるが勝ち!の人もいます(苦笑)。
ハイウェイ走行中、急に前の車のスピードが落ちたときなどは、
ははーん、この先にパトカーが止まっているな、とか(笑)。
ちなみに、上のライトもハワイは青と白で控えめ。
カリフォルニアは青・赤・黄色と派手でした。
この新型パトカー、私もここ数週間のうちに2回ほど見たのです。
きっと出初めなのでしょう。
ホントに、夜もそうなのですが、日中でも遠くから見るとすぐにパトカーとはわからないかも、な感じです。
カリフォルニアのパトカーのライトは、赤、青、黄色なのですか!?
それはド派手な…。そんなパトカーが後ろについたら、何も悪いことをしなくとも神像がドキドキしそうです。
それはそうと最近、ヌウアヌ地区でも連日、おまわりさんが取り締まりをしていますね。
まさに下り坂でみんな、ブレーキを踏みながら運転している箇所があります。
私も娘にスピードメーターを見てもらいながら、ノロノロ運転しています(笑)。