今年初めてのぬか漬け、抜群でした、
冷凍庫に入れてたけど、常温にしたら、生き返った。
これからぬか漬けが楽しみです、
冷凍のハンバーグを利用しました。
200円位で買えるからとても簡単にできます
私は中性脂肪が多いので脂ものは避けていますが、
連れはたまには食べたいと思うでしょうね、
今年初めてのぬか漬け、抜群でした、
冷凍庫に入れてたけど、常温にしたら、生き返った。
これからぬか漬けが楽しみです、
冷凍のハンバーグを利用しました。
200円位で買えるからとても簡単にできます
私は中性脂肪が多いので脂ものは避けていますが、
連れはたまには食べたいと思うでしょうね、
一度書いたことがあったと思うけど、日曜日はたいていアメリカのお店が休みなんだ、
日本ではネオンがギラギラするけどね
LAはヒスパニックをとても嫌っているのが分かった。けど、どこに行っても
メキシコの人達が働いてるんですよね、
私も有色人なので結構差別は感じました。
で、ヒスパニックの人らが日曜に大音響でカラオケで、ガンガンやってて
夜中の12時になると,ピタっと止めるのは
ある意味、報復だと思った、で、寝れない私が、どこかコンビニでビール売ってないかなと思ってホテルを出た
そのあとのことを書いてなかった、
すると向かいの公園から、せんの細い男性がすぐ出てきた、
私は「今日は祭日だから客がいないのかい?」と言った。黙ってたけどね。
私はどこかでビールを買いたいけど、知ってるかと聞くと
素直に私を誘導して、小さなメヒコの立ち飲み屋みたいなとこに連れて行ってくれた。
そこに2人で入ったら女将さんと2人の客が目を丸くして
私たちを見た
私は彼に、どのビールが好きか聞いて、指さしたビールを4本買って
女将さんにそれぞれ2本づつ袋に入れてほしいと言った
帰りは、ホテル前であいさつしたけど、あれから10年
彼は未だあの生活を送ってるのだろうかと
時々思い出す。
アメリカ産の安い肉を、柔らかくするためにはこの小さな火力でトロトロ炊くと
普通に美味しくなるんです、初めての電磁料理はビーフシチューでした。
北欧やアメリカでもシチューは日本の味噌汁のように
作られてると思うけど、外国の肉は硬いのでガスではできませんでした。
暖炉があれば外国のようにシチューが簡単にできたと思いますが。
私は暖房は今はクーラーとゆうか、その暖房を上から、
下はガスファンヒーターを使います、
今までは灯油を買って寒い場所でしゅぱしゅぱしてましたが
あの暖房器具は上がコンロのようで、おでんとかには良かったけど、寒がり屋で一番、
使う人は、灯油が切れても絶対に補充しませんでした、で、私もきれて、
私は料理するから灯油のにおいが取れないと米も洗えないので、
私もいい加減、犠牲精神をやめて楽をするようになりました。
だから文明の利器は徹底的に使ってみます。
シチューはじゃがいも1個を大きく切って煮込みます、カレーはもう少し小さく切ります、硬い牛肉を柔らかくするために電磁で長時間低めの温度で煮ると弾力がある優しい硬さになります,ガスの火力ではできないこともないけど、煮込んでるのを忘れるし、スープが蒸発して事故が起きやすいので早速IHで待望のビーフシチューを作りましたよ、圧力鍋も硬い肉を柔らかくしますが、フレークのように柔らかくなる場合があるんです、赤ちゃんの離乳食作りとかは圧力鍋が良いでしょうが、肉の弾力もうまみのうちだと思います。今度は大きな塊肉でローストビーフを作ってみたいです。
1回目は脇腹が動くと「痛」みたいでした偶然にベットの位置を変えるため、
大きなマットを動かしたんで、
それで筋肉痛になったのかな、と気軽に構えていましたが。
かなり強い痛みでした。
2回目は全く何にもありませんでした。
3回目、昨日の夜は全身痛んで寝れなかった、
手の甲まで痛んだ、
吐き気とかよりはましですね。
熱は出ませんでしたが、
筋肉マンではなく筋肉痛が凄かった。インフルエンザに罹った後全身が筋肉痛になるのと似ていた。
4回目とか言われたら
私は断る、
こんなに小さなものもあるんですね
私が初めてロシアに行ったというか税関の中だけですが、50年前の厳しい共産圏ですね。
パスポートにはソビエト連邦と北朝鮮の上空は飛べない、もし間違えて入ったとしても撃墜するらしい。
写真は撮るなと書いてありまして、
小さな部屋に閉じ込められたんですが、
そこには大小さまざまなマトリョウシカがありました。
大きいのは郵便ポストほどの大きさから、小さいのまで、
私はなぜか、その人形たちがいなかったら
息苦しくてとても長くは居れなかったと思います。
しばらくしたら、レストランには、行ってもよいと言われたので、
ビールを飲んでみたいと思って頼んだら
全然冷えてなくて、味もよく覚えてないですね。
窓から見たら、ロシアの女性がミニスカートで働いていたのが印象にあります。
2月の寒い時でした、
数年前チェコに行ったとき、テントを張ったお店になぜかマトリョウシカが沢山ありました。
とても、とても寒い国だと印象にあります、
寒すぎてホテルにいたほうが良かったんです。
暖房の設備が熱すぎず、寒すぎず、見事でした、
初めてペチカを見ました、
「雪の降る夜は楽しいペチカ」
なるほど、厳しい寒い国にも生きてる間一度は行ってみて良かったと思います。