ばばさんをマネてウェア写メ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/acda0208a2c506aeb96a10ed05208165.jpg)
照明暗くて分からないね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ロッカーで撮り直し(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/73/7fef0890aed8d3cce158b2661cfdd134.jpg)
上下ともミカランセです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
あわわわわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
スマホに慣れたつもりでしたが、まだ、あわわわわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
のださんメルマガより
↓
■本日の名言・格言(2062号)
『我々は、
自分に対して
興味を抱いてくれる
他人に対して興味を持つ。』
(シルス シルス ローマの詩人)
人は、
興味あるものが共通していると
すごく親近感を持つようです。
そして、今日の名言にあるように
自分に興味ある人を
興味を持つし
ということは、
自分に興味を持ってもらうには
相手に興味を持つということになります。
だから、
企業経営の場合でも
会社に興味を持ってもらおうと思ったら
従業員にもっと興味を持つようにしないと
会社に興味を持つようにならないのです。
ただし
いきなり、深いところの興味は
うっとうしがられますから
軽く。
そして、相手が言いたいことを聞くというのがポイントのようです♪
【人は
興味を持ってくれる人に
興味を持つようです。
だから、
会社に興味を持ってもらおうと思ったら
従業員に興味を持つことも必要だと思います。】
感謝!! 野田
曇り空ですが、沖縄の海♪
↓↓↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/ccbfaa7904d79bd99837802a4cae9e93.jpg)