ペペロンチーノはニンニクや唐辛子の効いた美味しいパスタ。
イタリア語で正式名称は、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノというそうで、アーリオはニンニク、オーリオはオイル、ペペロンチーノはトウガラシという意味だそう。
この味付けで
野菜炒め〜\(^o^)/

うましっ

いただいたオヤツを食後の楽しみに



食事とオヤツの境目なく、すぐオヤツに手が伸びます(笑)
ごちそうさまです!!!ヽ(≧▽≦)ノ
のださんメルマガより
↓
■本日の名言・格言(2817号)
『石の上にも三年という。
しかし、
三年を一年で習得する努力を
怠ってはならない。』
(松下幸之助)
石の上にも三年。
3年は頑張らないと
と言う人と
3年も頑張らなくて良い
もっと早くできる方法を探すべきだ
と、いう人がいる。
どちらも正しいと思う。
努力はした方が良い。
我慢はしない方が良い。
努力と我慢は
いっけん、見分けがつかないところが難しい。
努力は、がんばればがんばると結果が出るもの
我慢は、がんばっても結果にならないもの。
今やっていることは
努力なのか?我慢なのか?この違いは大きい。
勤めているとき
満員電車はすごく辛かった。
すごく失礼な言い方になってしまったらごめんなさい。
でも、満員電車は、我慢で、これをいくらがんばっても
結果が変わることないんですよね。
昔、満員電車が嫌で嫌で
満員電車の時間から外れて、朝一番の電車で行ってました。
ありがたいことに、何時でも入れる会社だったのでよかったです。
すると、誰もいないから仕事がはかどる。
満員電車に慣れることにがんばるのではなく
満員電車の時間帯を外すことにがんばってた
その結果が、仕事が、はかどり、すごくいい結果になった記憶があります。
言い方が失礼になってしまったかもしれませんが
今のそのがんばりは、我慢なのか、努力なのか
判断してほしくてあえて書きました。
人はそれぞれが素晴らしい、だからこそ
その人が結果を出すそこにがんばってほしいです。
【人は
我慢と努力を履き違える。
我慢はがんばっても変わらず
努力はがんばると結果が出るものと認識してる。
我慢と努力どっちなのか気をつけて見極めたい。】
感謝!! 野田
富士山!
↓↓↓↓↓↓

