goo blog サービス終了のお知らせ 

yumico

日々の出来事を楽しくゆるゆると書いています♬

山盛り生姜焼き

2017-04-25 21:44:54 | 日記









ほとんど100円のお野菜たち

安くてもちゃんとみずみずしいですよー\(^o^)/
野菜が高騰していく中、安く購入できる八百屋さんはありがたいですね〜!


夕飯 はたっぷりトマトと生姜焼き。


アスパラも1束全部焼き〜(笑)





玄関に置いてあった品…。野菜かぶってなくてよかった(^^;;しかし多すぎる…

父よ、ありがとう〜!


のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2859号)

『真の友情はゆっくり成長する植物である。

  友情と呼ぶにふさわしいところまで成長するには、

      度重なる危機にも耐え抜かねばならない。』


      (ジョージ・ワシントン)



大人になると、人づきあいを

人との距離感と考えている人が多いようです。


確かに一理はありますが

一生のパートナーや

一生の友達にはなれないようです。



自分の気持ちを確かめたり

相手の気持ちを確かめたりするには


時には、お互いが傷ついたりします。


それを確認しあいながら

徐々に信頼関係や、親密な関係ができあがっていくのかなと

思います。


もっと、近づいて話をしてみる

大事なことに思います。


【一生のパートナー

 一生の友達になるには


 時には、距離感を保つのではなく

  踏み込む勇気も大切なようです。】




感謝!!  野田

イタリア カプリ!
↓↓↓↓↓↓
























お皿に何匹でしょう〜

2017-04-24 21:36:02 | 日記







大量〜(笑)

ボロボロ↑(笑)
一度にフライパンで焼いて、くるくるひっくり返してたらボロボロ〜(笑)


いただいた珍しいお漬物。
大根の黒酢漬け

酸っぱ甘くて美味しい〜



のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2858号)

『目的を見つけよ。

  手段は後からついてくる。』


      (マハトマ・ガンジー)



人生の目的は何か?


コレがないと、行き方も、パートナーも決まらない。

しかし、目的が決まらない。


ではどうするか?


子供の頃、今度の夏休みどうする?となったときに

その場合、どうしますか?


行き先がわからなければ

・誰か先輩などに昨年どこ行ったの?と聞く


もう1つは

・去年、軽井沢行ってみた、すごく自分に合ってたから、今年は山の涼しい避暑地探して、海外にしてみよう


つまり

目的が見つからない人は

たくさんの先輩や先人の人の目的を聞いてみる。


もう1つは

まず、遠い目的ではなく

近くの目的を考えてみる。すると、だんだん目的も大きいものが見えてくる。


そんな気がします。


【人生の目的は何か?

 わからないときには

 人に聞いてみる。

 そして、

 小さいところから始め、大きな目的に変えていくと良いようです。】



感謝!!  野田

桜!
↓↓↓↓↓↓

























平和園 白石店

2017-04-23 22:07:10 | カフェ、お店、遊び、本、音楽











焼肉食べにきましたーヽ(≧▽≦)ノ



くぅーっやっぱ激混み…

とりあえず待つ。


50分待ちました(^^;;


そうそう今日はお初にジンギスカンを
いただきます\(^o^)/



びっくり!!!!!!!
平和園のジンギスカン、めっちゃ美味しい〜
なに?!この柔らかさ


友人は、
今日はカルビより柔らかい!と驚いています。

たしかにカルビより柔らかいわ〜!

お店オススメなだけありますね〜。

ラム肉にカンドー


もちろん他もとっても美味しいですよ〜




とにかくいつも混んでいます。


前に閉店間近の遅い時間に来たときは
スムーズに入れました(^^;;



【平和園 白石店】


























北広島〜

2017-04-23 14:26:50 | 日記









ここは北広島のどこだっけ(笑)?

広〜〜〜〜〜〜〜い芝がキレイ!

芝の横にはテニスコートがあって

道挟んだ向かい側にゴルフ練習場があって…


この芝は何に使うんだろう?

今度テニスに来たいですね〜


雲が走っているように見えますが
無風よ〜暑い日です。








久々に三井アウトレットへ行ってきました〜久々にいい買い物も出来てして満足〜


すぐ入れるところでランチ




のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2857号)

『生活習慣は精神を形成し、

    精神は顔つきを変える。』


      (オノレ・ド・バルザック)

人間の行いは、顔に出ると

良く言われました。



「温顔招福」

温かい顔は、福を招く。


そのためには

日頃の生活習慣が大切で

日々何を思い、何をするかで精神が出来上がり


それが、顔つきに出る。


温かい顔か、そうではないか


鏡をたまに見るのも大切ですね。



【人には顔がある。

 その顔は

  その人の過去を刻んでいる。】


感謝!!  野田

富士山!
↓↓↓↓↓↓