何故死んでしまったの…祥一郎の生きた証

私は2015年12月28日、20数年共に暮らした伴侶である祥一郎を突然喪いました。このブログは彼の生きた証です。

祥一郎の存在しない今…………

2016年03月05日 | 死別体験
祥一郎…………

意味もなくつけっぱなしにしているテレビの、くだらない恋愛ドラマの台詞に、


「私は貴方無しでは生きていけないの。」

などという台詞が聞こえてくる。

何かしら、その台詞のみがおっちゃんの頭の中を廻っていく。

これまで生きて来て、まさかそんな心持になろうとは。お前を喪ったことによって。


なんとか朝起きて仕事に行き、レベルの低い仕事しかできず、誰彼なしに暗い顔を向けて接し、上司同僚後輩にも最低限の業務連絡のみしか交わさない。社会人のはしくれにもならないような
仕事ぶりを晒している。

部屋に帰って来ては、どうでもいい小さなコンビニ弁当を餌を喰うように食み、酒ばかりをあおり、
何をするわけでもなく、祥一郎がいつも座っていた椅子に座って、溜息と涙をこぼす。

そんな毎日の繰り返し。


いや、何もしていないわけではない。

祥一郎の残した、ブログやツイッターの言葉を繰り返し読み、パソコン上のお気に入りをひとつひとつ確認していく。あの子は私の知らないどんなことをしていたんだろうと、必死になってその世界に浸ろうとしている。


そしてそんな事をすればするほど、祥一郎はもう居ないのだという現実を思い知り、更に悲しみと喪失感が大きくなっていく。


祥一郎…………


言うまい、言うまいと自制しようとするのだけれど…………


死んでしまいたいんだよ…………

おっちゃんはお前無しでは生きていけない……死んでしまいたいんだよ…………


突然頭の血管が切れて倒れる、心臓マヒを起こす、或いは不慮の事故に遭う、通り魔にでも刺される、そんなシチュエーションばかりを考え、望んでしまうんだよ。

自ら命を断つ勇気も行動力もない故の、愚かな願望…………

自ら命を断つ…………やってしまえば簡単なことなのかもしれない。

祥一郎よ…………おっちゃんはそのような方向に行くかもしれない、ひょっとして。

人は魔が差すということがあるというからね。


祥一郎………今だけがこんなに辛いのかもしれない。

多くの人が言うように、やがてお前の想い出を抱きつつ、再び人生を歩み出す日が来るのかもしれない。
時というものはその約束を違えないのだろう。


でも………でも………そのいつまで続くかわからない、「今」が、おっちゃんには辛すぎるんだよ…………


祥一郎よ…………お前がまだ生きている私に影響を及ぼせるのなら、お前は私をお前の居る世界へ誘おうとするのだろうか。それともそれを押しとどめようとするのだろうか。

多くの人は、後者だというのだろうな………

「おっちゃん、僕の分まで生きて。僕の歩めなかった人生を歩んで。」そう言ってるよと、多くの人は言うのだろうな。

いやだ!嫌なんだよ!おっちゃんはお前と生きたかったんだ!おっちゃんはお前と人生を歩みたかったんだよ!


祥一郎………お前がもしそう思っていたとしても、おっちゃんはお前の居ない「今」が、いつまで続くかわからない「今」が耐えられないんだよ…………


祥一郎よ…………お前の存在しない「今」が………どうしても耐えられないんだよ…………


最新の画像もっと見る

コメントを投稿