本日は、無償の学習塾「あゆむ学習室」の学習指導に参加しました。
数学の過去問を用いて、九九の表を利用した規則性の問題、身近な事柄(桜の開花日予想、電気代の料金を抑える方法)を題材とした関数の問題に取り組みました。生徒さんは、考え方のポイントをつかむと自力で答えを導くことができ、センスの良さが感じられました。
数学の入試問題の傾向として、本日の授業で取り上げた「身近な事柄を数学に絡めて考える問題」が出題されています。日常生活に数学の考え方を取り入れると、過去の傾向を基にして日付,時刻,量などを予測する、料金を安くする方法を模索する、ケーキを公平に切り分ける … ことができます。ただ問題を解くだけの数学ではなく、生活に密着した数学として捉えると、新しい発見があり面白いと思います。
先日の併願試験に合格した生徒さんがいました。本番の公立高校入試に向けて、弾みがついたように見受けられました。
また、明日は秋田高専の学力入試があります。受験者の皆さんは、万全の状態で試験に臨んで下さい。
数学の過去問を用いて、九九の表を利用した規則性の問題、身近な事柄(桜の開花日予想、電気代の料金を抑える方法)を題材とした関数の問題に取り組みました。生徒さんは、考え方のポイントをつかむと自力で答えを導くことができ、センスの良さが感じられました。
数学の入試問題の傾向として、本日の授業で取り上げた「身近な事柄を数学に絡めて考える問題」が出題されています。日常生活に数学の考え方を取り入れると、過去の傾向を基にして日付,時刻,量などを予測する、料金を安くする方法を模索する、ケーキを公平に切り分ける … ことができます。ただ問題を解くだけの数学ではなく、生活に密着した数学として捉えると、新しい発見があり面白いと思います。
先日の併願試験に合格した生徒さんがいました。本番の公立高校入試に向けて、弾みがついたように見受けられました。
また、明日は秋田高専の学力入試があります。受験者の皆さんは、万全の状態で試験に臨んで下さい。