発達障害のある子ども達は,一つ一つの動作は見本を見せ,具体的に行う中で理解
できるが,それらを連動させて,「実際の一連の動きにつなげる」ことが難しい。そ
れは,いくつもの動作を同時にこなす協応動作が難しいためである。
バスケットボールのドリブルシュートを行う際,「2歩でステップする・ゴールの
枠を狙う・ボールをゴールにむけて投げる」という動きを瞬時に行う必要がある。一
つ一つの動きも難しい。それぞれ分けて分解し,指導を行うことで達成につなげた。
1 対象・教科等 特別支援学校/高等部/体育/バスケットボール
2 指導の実際
①リズム太鼓
・リズムに合わせて体を動かす。
・体を動かずタイミングの取り方をつかむ。
②ケンケン相撲
・左足でけってジャンプする力をつける。
③基礎となるステップ練習
「1・2・3でジャンプ」
・右足→左足→そのまま左足で高くジャンプを繰り返す。
※ジャンプの後,右手を伸ばす。
※ジャンプの後右足を引き上げる。
④□枠を狙ってシュート練習
・黒い□枠を狙ってゴールしたからのシュートを練習する。
※ドリブルシュートでは,ここにボールを当ててゴールできるようになることが必要
である。
⑤1・2・ドーンのシュート練習
・ゴール下から斜めの角度で2m下がる。そこから大また2歩でシュートを決める。
※三沢氏が,以前,提案されたドリブルシュートの練習である。
※「1・2・ドーン」が分かりづらい子には,「右・左・ドーン」でもよい。
⑥ドリブルをつけて1・2・ドーンのシュート練習
・さらに4mほど下がり,ドリブルをつけて一連の流れでのドリブルシュートを練習
する。
少しずつ,連続して行う協応動作のリズムがつかめてきた。
・どうしても「ドーン」で上ではなく前に跳んでしまう子
・「ドーン」でジャンプができない子
・ボールを上に上げられない子
など,練習の中で難しい部分が 見えてきた。
練習の最後には,「5回連続でドリブルシュートが入ったら練習終了」としたが,そ
れほど時間をかけず全員が達成できた。
できるが,それらを連動させて,「実際の一連の動きにつなげる」ことが難しい。そ
れは,いくつもの動作を同時にこなす協応動作が難しいためである。
バスケットボールのドリブルシュートを行う際,「2歩でステップする・ゴールの
枠を狙う・ボールをゴールにむけて投げる」という動きを瞬時に行う必要がある。一
つ一つの動きも難しい。それぞれ分けて分解し,指導を行うことで達成につなげた。
1 対象・教科等 特別支援学校/高等部/体育/バスケットボール
2 指導の実際
①リズム太鼓
・リズムに合わせて体を動かす。
・体を動かずタイミングの取り方をつかむ。
②ケンケン相撲
・左足でけってジャンプする力をつける。
③基礎となるステップ練習
「1・2・3でジャンプ」
・右足→左足→そのまま左足で高くジャンプを繰り返す。
※ジャンプの後,右手を伸ばす。
※ジャンプの後右足を引き上げる。
④□枠を狙ってシュート練習
・黒い□枠を狙ってゴールしたからのシュートを練習する。
※ドリブルシュートでは,ここにボールを当ててゴールできるようになることが必要
である。
⑤1・2・ドーンのシュート練習
・ゴール下から斜めの角度で2m下がる。そこから大また2歩でシュートを決める。
※三沢氏が,以前,提案されたドリブルシュートの練習である。
※「1・2・ドーン」が分かりづらい子には,「右・左・ドーン」でもよい。
⑥ドリブルをつけて1・2・ドーンのシュート練習
・さらに4mほど下がり,ドリブルをつけて一連の流れでのドリブルシュートを練習
する。
少しずつ,連続して行う協応動作のリズムがつかめてきた。
・どうしても「ドーン」で上ではなく前に跳んでしまう子
・「ドーン」でジャンプができない子
・ボールを上に上げられない子
など,練習の中で難しい部分が 見えてきた。
練習の最後には,「5回連続でドリブルシュートが入ったら練習終了」としたが,そ
れほど時間をかけず全員が達成できた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます