関東日帰りオートバイ ソロツーリング Å

自分流の関東200km圏内のソロツーリング

V-STROM1000 ABSに半年ほど乗ってみて その2

2017年08月28日 | バイク本体装備記録

先日も夜のツーリングに行って来て最近はこのスタイルが定着している。なかなか快適だからだが、走っていて高速ではあまり気づかなかったが、風が多少強かったせいでウインドスクリーンの効果を実感した。

いつも同じポジションで乗っていると疲れるのでスタンディングしたらずいぶん風切音がやかましい。甲府に行った時にスクリーンの角度をいちばん立てている状態から一段階寝かせてみたのが有効だったようで前はスクリーンに隠れるようにしていたのが今では忘れているぐらいなので効果を実感していなかった。まぁ冬の本当に強い風はどうしようもないと思うが。

そう言えば今まで歴代のバイクに乗っていたときは、特に冬は風が強いから耳栓をしていた。忘れているぐらいという事は、もしかしたら一番効果が出ている証拠なのかもしれない。そうなるとMT-09など後付けでスクリーンを付けるのを検討する必要がある。実際レンタルバイクで乗ってみないとうるさいかどうかは分からないがNinja1000はスクリーンが小さいのに気にならなかったのが不思議だ。両方とも何回かは借りてみないと印象が確定しないだろう。

こんな事もあり、もしかしたらV-STROM1000に長く乗る事になるかもだ。

 

 

V-STROM1000 ABSに半年ほど乗ってみて その1

https://blog.goo.ne.jp/motor-c/e/600ebd5a179d6a8fa9c14d71ac322bc2

 

 



最新の画像もっと見る