
去年は暖冬だったせいもあり、ずいぶん150キロ圏の日帰りツーリングに出かけましたが今年は寒くて現時点で2度目の箱根。先日は雪の残る軽井沢へ行ってきた。
東名から海老名ジャンクションで圏央道、茅ヶ崎ジャンクションを経由して新湘南バイパス(名前を知らなかった)を終点の茅ケ崎西で降り134号から西湘バイパスに接続。海がシケていて波しぶきが霧のようにまとわりついてくる。塩水だから帰ったら洗車だなと思いながら曇り空の下を遠くに見える箱根の山を眺めながら西湘PAで一休み。コーヒーを飲んでダイナミックな荒れた海を見て(波の音がドバーンと豪快だった)ターンパイクへ。入口料金所のところにバイクが溜まっている。上り坂を一所懸命!?走っていると頂上近くでバックミラーにスーパースポーツが映っていたからウインカーを出して譲る。この人はマナーもよくて煽る事もせずサンキューと手を挙げてすごい速さで抜いて行った。大観山は案の定多くのライダーがいて富士山もあまりよく見えないので素通り。
こちらが直進しているのに駐車場から2台バイクが出てきて仕方ないので譲った。後ろは女性ライダーみたいだったが、それでも下りはまぁまぁのスピードだった。たまに追いつくので車間を空けたが芦ノ湖の手前で前の男が停車して偉そうに先行け、先行けとオーバーなアクションでこちらに指示している。女の手前、いい恰好をしているのかもしれないが充分に車間を空けているこちらとしては大変気分が悪かった。こういう時は道を変えるか長めに休むとかしないとお互い不愉快になる。
帰りの東名では120キロで車の後ろについて走っていたらすごい勢いで追い付いてきたバイクが、あまり車間も空けず左後ろに張り付いたままになったのでやむなく減速し左車線に移動して譲ってやったが160キロぐらいで走って行った。なんと二人乗りだった。車の間を抜けてきたから左後ろに付いたんだと思うが、せめて車間を空けて右後ろに付いてくれれば安全に譲れたんだが。
どちらにせよとても長い事バイクに乗っているが暴走族を除いて最近のバイクと自転車のマナーの悪さには嫌な思いをする事が多い。暖かい日だったので平日と言ってもライダーがとても多く、あんなに楽しかった昨年の11月過ぎとは違いやはり違う方面にすればよかったと後悔したツーリングだった。
GSX S1000Fにしてから気付いた事は前の時と違って車が何か挑戦的な事。妙に車間を詰めて煽ってきたり案外しつこく後をついてきたりする。