昨日、大糸線の茶色時代の模型車両を掲載しましたが
今日は実車の写真で当時を振り返ってみます。
最初は松本運転所北松本支所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/4e008d1f96b07d6832d9900ee1a32139.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/85467b90a0d6ea680348660a61a1c834.jpg)
別の日のカラーバージョン ED60も健在です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/680d6f94483855e57e8358dc369fea2e.jpg)
編成中間に連結されたクモハユニ44000 北松本駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/51cc73470d7d869fc076609e7b6399de.jpg)
貨車を従えているクモハユニ64000 一日市場駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4a/90e6d325da00c767c9134bdaa2b07842.jpg)
旧ブログの鉄道写真館から転載しました。 初回投稿時より画質を落として有ります。
又、写真で検索を掛けると初回投稿時の記事に飛ぶことが出来有ります。
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
今日は実車の写真で当時を振り返ってみます。
最初は松本運転所北松本支所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/4e008d1f96b07d6832d9900ee1a32139.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/85467b90a0d6ea680348660a61a1c834.jpg)
別の日のカラーバージョン ED60も健在です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/680d6f94483855e57e8358dc369fea2e.jpg)
編成中間に連結されたクモハユニ44000 北松本駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/51cc73470d7d869fc076609e7b6399de.jpg)
貨車を従えているクモハユニ64000 一日市場駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4a/90e6d325da00c767c9134bdaa2b07842.jpg)
旧ブログの鉄道写真館から転載しました。 初回投稿時より画質を落として有ります。
又、写真で検索を掛けると初回投稿時の記事に飛ぶことが
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄