2号チャンが朝ごはんに薄皮クリームパンが食べたいと言っていたけど、売り切れていたので、パンだけ買ってきて、カスタードクリームを作りました。
パンに合わせて、あっさり味にするために卵は白身も使ったのがポイントです。
【材料】
砂糖(うちはサトウキビの中白) 大匙 3
コーンスターチ 小匙 1
薄力粉 小匙 2
牛乳 200cc
卵 1個
バニラエッセンス 一振り
バター 一かけ(なくても可)
【作り方】
1.砂糖と粉類をボウルにいれて、泡だて器でざっとまぜる。
2.1に卵を割りいれ、混ぜる。
3.鍋で牛乳を温め、沸騰したら2にざっと流し込み、混ぜる。
4.3をザルで漉しながら、牛乳を温めるのに使った鍋に入れる。
5.鍋を中火にかけ、フツフツいうまで混ぜる。
6.フツフツして、クリーム状になったら火から降ろす。
7.ボウルに水を張り、鍋ごと浮かべて粗熱を取る。
8.バターとバニラエッセンスを加えて風味づけ。
9.出来上がり。冷蔵庫で冷やしておきましょう。
このクリームは、そのまま食べてもいいほど、軽い甘さなので、
パンにタップリはさんで食べています。
食パンでも、テーブルロールでも合いますよ。
食パンだと、二人で半斤が1回の朝食でなくなります。
パンに合わせて、あっさり味にするために卵は白身も使ったのがポイントです。
【材料】
砂糖(うちはサトウキビの中白) 大匙 3
コーンスターチ 小匙 1
薄力粉 小匙 2
牛乳 200cc
卵 1個
バニラエッセンス 一振り
バター 一かけ(なくても可)
【作り方】
1.砂糖と粉類をボウルにいれて、泡だて器でざっとまぜる。
2.1に卵を割りいれ、混ぜる。
3.鍋で牛乳を温め、沸騰したら2にざっと流し込み、混ぜる。
4.3をザルで漉しながら、牛乳を温めるのに使った鍋に入れる。
5.鍋を中火にかけ、フツフツいうまで混ぜる。
6.フツフツして、クリーム状になったら火から降ろす。
7.ボウルに水を張り、鍋ごと浮かべて粗熱を取る。
8.バターとバニラエッセンスを加えて風味づけ。
9.出来上がり。冷蔵庫で冷やしておきましょう。
このクリームは、そのまま食べてもいいほど、軽い甘さなので、
パンにタップリはさんで食べています。
食パンでも、テーブルロールでも合いますよ。
食パンだと、二人で半斤が1回の朝食でなくなります。
いくらでも食べてしまいそう.
カスタードクリーム,大好きなのに,めったに作ることが
ありません。連休中に作ってみようかな。
子供の頃,母がコルネパンを焼いてくれて,カスタードを
詰めたのを思い出します。