缶ビール片手にTVで有料放送・・・ということはなく(飲めないし)、たいてい帰着は深夜になるので、まずは狭いバスタブになみなみとお湯を張ります。
部屋中に蒸気を充満させて、すべて服を脱ぐ。
その後は、部屋の中ではずっと全裸ですごします。
本来は全裸で寝る派なのですが、今は子供たちと添い寝しているので、布団にくるまることができないため、普段はパジャマで寝ます。
全裸でシングルベッドを独り占めするとぐっすり眠れて、目覚めもすっきり。
だったのですが、昨夜は強風で部屋の窓が、がたがたするのが気になってまったく眠れませんでした。
かなりお疲れモードで目覚めた金曜日。
今日は、夕方に静岡のお客様との打ち合わせもあるハードなスケジュール。
帰ったら、2号チャンを抱っこしてぬくぬくと寝よう・・・・
部屋中に蒸気を充満させて、すべて服を脱ぐ。
その後は、部屋の中ではずっと全裸ですごします。
本来は全裸で寝る派なのですが、今は子供たちと添い寝しているので、布団にくるまることができないため、普段はパジャマで寝ます。
全裸でシングルベッドを独り占めするとぐっすり眠れて、目覚めもすっきり。
だったのですが、昨夜は強風で部屋の窓が、がたがたするのが気になってまったく眠れませんでした。
かなりお疲れモードで目覚めた金曜日。
今日は、夕方に静岡のお客様との打ち合わせもあるハードなスケジュール。
帰ったら、2号チャンを抱っこしてぬくぬくと寝よう・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
深夜にやっとお客様のマシン室を後にして、ホテルにたどりついた。
ここはプリンスグループってことで、ベルボーイがいる。(が、荷物を運んでくれるわけではない。)
部屋はこれまで泊まったビジネスホテルのどこよりも狭くて旧い。
LANケーブルがあればべつにいいんだけどね。
前回泊まった沼津グランドホテルは狭いけど、清潔で、朝食の焼きたてパンサービスがうれしかった。
今回は、満室であきらめましたが。
オットはたかが週に1泊の出張にがたがた騒ぐので、昨日は無理矢理日帰りしたせいで、仕事がこなせず今夜はそのツケで深夜帰着になってしまった。
まあ、帰ったら風呂を空焚きして給湯システムどころかガスをすべて使えなくしてしまっていたので、私が帰った意味もあったというものなんだが。
しかし、なぜそんなものを破壊する?
風呂も沸かせない(しかもフルオートの風呂。必要なのは栓をするだけ。その栓を忘れたってどうよ?)おこちゃま以下の男に大事な息子たちを託せ無いといえばそれまでなんだが・・・・
それにしても「君が出張がある仕事を断らないなら、俺が出張の少ない仕事にかわるから給料下がっても文句言うなよ!」
って、いつ私が文句言った?
私の給料が安いと文句を言っているのはオットのほうなのだが・・・
私には出張を断って、早く帰宅して、給料をもっと取って来いと要求しているのに(総合するとそうなる)自分は、出張の少ない仕事に変わると給料下がるけど文句言うなって、自己矛盾してることに気づかないんだろうか?
感情的な人間には金勘定は無理だと思うんだが。
2号チャン出産復帰後に福岡出張を渋ったせいで(行ったけどね4回ほど)、2年にわたって他部署の雑務にまわされた私の立場が同じサラリーマンでなぜわからん?
ああ、愚痴モード。
も、寝よ。
ここはプリンスグループってことで、ベルボーイがいる。(が、荷物を運んでくれるわけではない。)
部屋はこれまで泊まったビジネスホテルのどこよりも狭くて旧い。
LANケーブルがあればべつにいいんだけどね。
前回泊まった沼津グランドホテルは狭いけど、清潔で、朝食の焼きたてパンサービスがうれしかった。
今回は、満室であきらめましたが。
オットはたかが週に1泊の出張にがたがた騒ぐので、昨日は無理矢理日帰りしたせいで、仕事がこなせず今夜はそのツケで深夜帰着になってしまった。
まあ、帰ったら風呂を空焚きして給湯システムどころかガスをすべて使えなくしてしまっていたので、私が帰った意味もあったというものなんだが。
しかし、なぜそんなものを破壊する?
風呂も沸かせない(しかもフルオートの風呂。必要なのは栓をするだけ。その栓を忘れたってどうよ?)おこちゃま以下の男に大事な息子たちを託せ無いといえばそれまでなんだが・・・・
それにしても「君が出張がある仕事を断らないなら、俺が出張の少ない仕事にかわるから給料下がっても文句言うなよ!」
って、いつ私が文句言った?
私の給料が安いと文句を言っているのはオットのほうなのだが・・・
私には出張を断って、早く帰宅して、給料をもっと取って来いと要求しているのに(総合するとそうなる)自分は、出張の少ない仕事に変わると給料下がるけど文句言うなって、自己矛盾してることに気づかないんだろうか?
感情的な人間には金勘定は無理だと思うんだが。
2号チャン出産復帰後に福岡出張を渋ったせいで(行ったけどね4回ほど)、2年にわたって他部署の雑務にまわされた私の立場が同じサラリーマンでなぜわからん?
ああ、愚痴モード。
も、寝よ。
息子1号が学校で書いてきた漢字に、明らかに形がいびつになっているものがある。
書かせてみると、やはり書き順が間違っている。
ひどいときは画数まで違っていたりする。
しかし、テストではマルがついているのだ。
いったい、教師は何を見ているんだ?
最近じゃ、書き順は個人の自由なのか?
正しい書き順を学ばせようと思ったら、書道教室にでも通わせないとムリなのだろうか?
書かせてみると、やはり書き順が間違っている。
ひどいときは画数まで違っていたりする。
しかし、テストではマルがついているのだ。
いったい、教師は何を見ているんだ?
最近じゃ、書き順は個人の自由なのか?
正しい書き順を学ばせようと思ったら、書道教室にでも通わせないとムリなのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
息子1号@8歳は、すぐに鼻水ずるずるになる。しかも鼻を噛むのが下手なので、つねに鼻づまりで頭がボーっとしているらしい。
ただでさえ、ボケキャラなのでボケ振りはすさまじい。
耳鼻科医は鼻水の吸引にマメに通えというが、ただでさえ多忙な上、耳鼻科はたいてい18:30には受付終了なので、平日、連れて行こうと思うと、会社を早帰りしなければならない。
ただでさえ、あふれている仕事をホッポリ出して、鼻水吸いに病院に通うのはなかなか難しい。
すでに8歳なので、自力で通ってくれればいいが、何しろボケキャラなので。
鼻水吸引器なるものは市販されていて、めずらしくもないが、これは乳児向けのもの。親が口で吸取るタイプ。
これで、8歳児の頑固な粘着質の鼻水を吸取ろうとすると、親が過呼吸で倒れる。
分量も多いので、親の口まで進入する。
そこで、私がぜひ、製品化して欲しいのは、掃除機の先端のノズルタイプの鼻水吸引アタッチメント。
すぐにでも発売して欲しいのだが、どこか商品化してくれないだろうか・・・・
と、思っていたら
自宅鼻水吸引法
-家庭の掃除機を吸引器として利用する-を実践している方がいました。
また、美顔器(毛穴の汚れを吸取るもの)を改良して手作りしてらっしゃる方もいらっしゃいました。プチアイディア商品を発明? 鼻水吸引機!
すばらしい!
さらに調べると、アメリカ製の商品を発見。
wiva-vac-usaとな。でも、これなんとなくデザインが粗い。空気が漏れそう。
国産品もありました。ハナキューチャン。
こちらは良さそう。でも、どこで買えるんだろう?
ただでさえ、ボケキャラなのでボケ振りはすさまじい。
耳鼻科医は鼻水の吸引にマメに通えというが、ただでさえ多忙な上、耳鼻科はたいてい18:30には受付終了なので、平日、連れて行こうと思うと、会社を早帰りしなければならない。
ただでさえ、あふれている仕事をホッポリ出して、鼻水吸いに病院に通うのはなかなか難しい。
すでに8歳なので、自力で通ってくれればいいが、何しろボケキャラなので。
鼻水吸引器なるものは市販されていて、めずらしくもないが、これは乳児向けのもの。親が口で吸取るタイプ。
これで、8歳児の頑固な粘着質の鼻水を吸取ろうとすると、親が過呼吸で倒れる。
分量も多いので、親の口まで進入する。
そこで、私がぜひ、製品化して欲しいのは、掃除機の先端のノズルタイプの鼻水吸引アタッチメント。
すぐにでも発売して欲しいのだが、どこか商品化してくれないだろうか・・・・
と、思っていたら
自宅鼻水吸引法
-家庭の掃除機を吸引器として利用する-を実践している方がいました。
また、美顔器(毛穴の汚れを吸取るもの)を改良して手作りしてらっしゃる方もいらっしゃいました。プチアイディア商品を発明? 鼻水吸引機!
すばらしい!
さらに調べると、アメリカ製の商品を発見。
wiva-vac-usaとな。でも、これなんとなくデザインが粗い。空気が漏れそう。
国産品もありました。ハナキューチャン。
こちらは良さそう。でも、どこで買えるんだろう?
2号チャン、1号クンが自分の要求を聞き入れてくれないと涙ながらに私に訴えに来る。
今朝も一人で早起きしてリビングでTV三昧の1号に、今見ている番組を中断してVTRの録画番組を先に見せてくれと要求していたのだが、(ことTVに関しては絶対に譲ってくれない1号)聞き入れてもらえないとわかると、惰眠をむさぼる私をたたき起こして『泣き』を入れてきた。
「お兄ちゃんが、見せてくれない~(涙)」
「お兄ちゃんは、今見てる番組が終わるまで待ってっていってるんだよ。後から起きて、先に見せてって言うのはわがままだよ。」
「我慢できないの~」
「そんなわがままは聞けないよ。待ってなさい。」
(いよいよ、自分の主張が聞き入れられないとわかると、こわーい形相に変身。)
「ママ、言うこと聞かないと、
そんな脅し文句、どこで覚えたんだろう?
今朝も一人で早起きしてリビングでTV三昧の1号に、今見ている番組を中断してVTRの録画番組を先に見せてくれと要求していたのだが、(ことTVに関しては絶対に譲ってくれない1号)聞き入れてもらえないとわかると、惰眠をむさぼる私をたたき起こして『泣き』を入れてきた。
「お兄ちゃんが、見せてくれない~(涙)」
「お兄ちゃんは、今見てる番組が終わるまで待ってっていってるんだよ。後から起きて、先に見せてって言うのはわがままだよ。」
「我慢できないの~」
「そんなわがままは聞けないよ。待ってなさい。」
(いよいよ、自分の主張が聞き入れられないとわかると、こわーい形相に変身。)
「ママ、言うこと聞かないと、
顔に砂かけるよ!」
そんな脅し文句、どこで覚えたんだろう?
2号チャン、ぎゅっと抱きついて、
『し・あ・わ・せ~』
そして、ちょっと身体を離して、にっこり笑ってから
『うれしい~』
と、また抱きつく。
こんな殺し文句をどこで覚えたんだろう?
『し・あ・わ・せ~』
そして、ちょっと身体を離して、にっこり笑ってから
『うれしい~』
と、また抱きつく。
こんな殺し文句をどこで覚えたんだろう?
なかなか仕事の段取りが思うように進まず、予定通りに仕事がさばけない。
どうも私は、他への指示についてフォローが不足しているようで、相手が期待通りに動いてくれないことが多々ある。
そんなこんなで、会社を出る時刻が予定を超えて保育園にあわてて電話する毎日が続いている。
2号チャンにはそのたびに、「ママ約束やぶったでしょ!」と責められる。
謝るしかありません。
ごめん。
どうも私は、他への指示についてフォローが不足しているようで、相手が期待通りに動いてくれないことが多々ある。
そんなこんなで、会社を出る時刻が予定を超えて保育園にあわてて電話する毎日が続いている。
2号チャンにはそのたびに、「ママ約束やぶったでしょ!」と責められる。
謝るしかありません。
ごめん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
経験年数とともに、仕事の内容に幅が出てきて、情報量(発信も受信も)も増して、全体的にボリュームが増えたというのに、自分自身は外見の嵩が増した割には、容量は増えず、バッファオーバーフローな毎日。
毎朝、通勤電車の中で、『今日やりたいこと』の優先順位をつけてシュミレーションしてみるのだが、これがすべてやり遂げられることはまれである。
せっかくの計画を忘れてしまうなんてこともしょっちゅうである。(今度からは、頭の中で組み立てるだけではなく、手帳に書こうかな)
どうしても忘れてはいけない予定すらも、覚えていられる自信がなくて携帯電話のリマインダーに登録してある。(手帳だと、見るのを忘れる。)
が、その携帯を家に忘れたりするのだ(涙)
もっとシビアなスケジュール管理をしなければ・・・・
という私の焦燥にはお構いなしに、『ちょっといい?』と割り込んできてちょっとじゃすまないオヤジが会社には待ち構えている。(しかもたいていは仕事のための仕事みたいな用なので腹立たしい。)
プロジェクトの納期が差し迫る中、社内監査に踊り立つオヤジに辟易とするあまり愚痴になってしまった・・・・・
お客様と監査とどっちが大事だ?
と問えば、「監査だ」と答えられそうで、怖くて聞けない。
毎朝、通勤電車の中で、『今日やりたいこと』の優先順位をつけてシュミレーションしてみるのだが、これがすべてやり遂げられることはまれである。
せっかくの計画を忘れてしまうなんてこともしょっちゅうである。(今度からは、頭の中で組み立てるだけではなく、手帳に書こうかな)
どうしても忘れてはいけない予定すらも、覚えていられる自信がなくて携帯電話のリマインダーに登録してある。(手帳だと、見るのを忘れる。)
が、その携帯を家に忘れたりするのだ(涙)
もっとシビアなスケジュール管理をしなければ・・・・
という私の焦燥にはお構いなしに、『ちょっといい?』と割り込んできてちょっとじゃすまないオヤジが会社には待ち構えている。(しかもたいていは仕事のための仕事みたいな用なので腹立たしい。)
プロジェクトの納期が差し迫る中、社内監査に踊り立つオヤジに辟易とするあまり愚痴になってしまった・・・・・
お客様と監査とどっちが大事だ?
と問えば、「監査だ」と答えられそうで、怖くて聞けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
特に理由がなければ、2号ちゃんを保育園に送るのは私。
ギュッと抱っこしてお別れ。
朝から園庭遊びをしている日には、その後、柵越しにパチンと手のひらを合わせて別れます。
Give me ten!
と言って両手(指10本)
Take five!
と言って片手。
今朝はその後に
Eleven!
と、いいながら両手の人指し指を並べて立てて、『11』でタッチしようとする2号ちゃんでした。
ギュッと抱っこしてお別れ。
朝から園庭遊びをしている日には、その後、柵越しにパチンと手のひらを合わせて別れます。
Give me ten!
と言って両手(指10本)
Take five!
と言って片手。
今朝はその後に
Eleven!
と、いいながら両手の人指し指を並べて立てて、『11』でタッチしようとする2号ちゃんでした。
名古屋に引っ越してから生協の店舗を利用する機会が増えました。
近所の生協に入っているお魚屋さんの品揃えがとても良いのが一番のお気に入り。
お肉については割高感があります。
お野菜や果物は旬のものは新鮮で安い。
APITAやJUSCOに比べて小ぶりな店舗構成も買い物に時間がかからなくて便利です。
社宅に住んでいた頃は、社宅内の方に誘われてモーニングコープという早朝の宅配を利用していました。牛乳をはじめとして、朝ごはんの食卓に並べたいというコンセプトの品揃えなので、魚の干物や、青菜、卵、果物、肉加工品、豆製品など結構な品揃えで十分に夕食にも使える食材を購入することができました。
他の方は、共同購入も利用されていたみたいですが、日中留守の我が家はそちらには参加できませんでした。
このあたりは生協の共同購入が盛んで、家族向けのマンションであればたいていは1グループ以上が運営されているようです。我が家の住むマンションでも4家族ほどで利用されているようです。
私は日中留守になるので個人宅配という選択肢しかありません。(宅配手数料が1回350円)
2号の誕生前にしばらく利用していましたが、曜日が合わなくなってしまったのと、育児休暇をとった機会に一旦やめてしまいました。
すると・・・・週末ごとに一週間分の買い物に追われる。
しかも、二人の子供づれです。
やれ、休出だ、大学院のゼミだ、バンドの練習だ・・・と休みになると出かけてしまうオット。買い物に付き合うより、家でやりたいことがある息子1号。
母べったりな息子2号。
こんな条件では買い物も過酷な労働です。
生協の注文がインターネットで申し込めるようになったのを機に、また、宅配の曜日が火曜日になったこともあり、再開しました。
生協の良い点は
1.船凍の魚が冷凍のまま届くので鮮度が落ちていない。
2.半加工品の品揃えも豊富で、急いで晩御飯の支度をするときや、オットに子供たちを託すとき用のお助け食材に困らない。
3.生鮮食料品、保存食、調味料はもちろん、日用消耗品もほぼ揃う。
4.牛乳パック、卵パック、注文用の商品チラシを回収してくれる。
5.ドライアイスをたっぷりつめて宅配ボックスへ配達してもらえる。
難点は
1.スーパーの特売に比較すると割高
2.通い箱の回収が次回の配達になるので、その間、嵩張る箱の置き場所に困る。
3.1週間前に注文なので、注文したのを忘れて2重買いする。
4.1週間前に注文なので、急なニーズには対応できない。
という感じです。
休日にたまに、すっかり成長した2号ちゃんを連れて買いモノに行くと、すんごく速いテンポで、あれこれとかごに放り込まれ、あっというまに5000円を超える買い物となってしまうのを考えると宅配さまさまですわ。
近所の生協に入っているお魚屋さんの品揃えがとても良いのが一番のお気に入り。
お肉については割高感があります。
お野菜や果物は旬のものは新鮮で安い。
APITAやJUSCOに比べて小ぶりな店舗構成も買い物に時間がかからなくて便利です。
社宅に住んでいた頃は、社宅内の方に誘われてモーニングコープという早朝の宅配を利用していました。牛乳をはじめとして、朝ごはんの食卓に並べたいというコンセプトの品揃えなので、魚の干物や、青菜、卵、果物、肉加工品、豆製品など結構な品揃えで十分に夕食にも使える食材を購入することができました。
他の方は、共同購入も利用されていたみたいですが、日中留守の我が家はそちらには参加できませんでした。
このあたりは生協の共同購入が盛んで、家族向けのマンションであればたいていは1グループ以上が運営されているようです。我が家の住むマンションでも4家族ほどで利用されているようです。
私は日中留守になるので個人宅配という選択肢しかありません。(宅配手数料が1回350円)
2号の誕生前にしばらく利用していましたが、曜日が合わなくなってしまったのと、育児休暇をとった機会に一旦やめてしまいました。
すると・・・・週末ごとに一週間分の買い物に追われる。
しかも、二人の子供づれです。
やれ、休出だ、大学院のゼミだ、バンドの練習だ・・・と休みになると出かけてしまうオット。買い物に付き合うより、家でやりたいことがある息子1号。
母べったりな息子2号。
こんな条件では買い物も過酷な労働です。
生協の注文がインターネットで申し込めるようになったのを機に、また、宅配の曜日が火曜日になったこともあり、再開しました。
生協の良い点は
1.船凍の魚が冷凍のまま届くので鮮度が落ちていない。
2.半加工品の品揃えも豊富で、急いで晩御飯の支度をするときや、オットに子供たちを託すとき用のお助け食材に困らない。
3.生鮮食料品、保存食、調味料はもちろん、日用消耗品もほぼ揃う。
4.牛乳パック、卵パック、注文用の商品チラシを回収してくれる。
5.ドライアイスをたっぷりつめて宅配ボックスへ配達してもらえる。
難点は
1.スーパーの特売に比較すると割高
2.通い箱の回収が次回の配達になるので、その間、嵩張る箱の置き場所に困る。
3.1週間前に注文なので、注文したのを忘れて2重買いする。
4.1週間前に注文なので、急なニーズには対応できない。
という感じです。
休日にたまに、すっかり成長した2号ちゃんを連れて買いモノに行くと、すんごく速いテンポで、あれこれとかごに放り込まれ、あっというまに5000円を超える買い物となってしまうのを考えると宅配さまさまですわ。
オットにとって悔恨のタネですが、我が家には女児がいません。
ひな祭りは地味にすごしています。
が、オットの実家からは私のひな祭りのお祝いにと、餅をついて送ってくれたりします。(1号が大喜びでお礼の電話をしていますが。)
保育園児の2号チャンは、毎年、かわいらしい手作りの雛人形を持って帰ってきます。今年は、週末がひな祭りだったため、持ち帰りは週明けになってしまいました。
『人形は顔が命』ですが、子供たちの作ったお雛様の可愛い顔には心が和みます。
ひな祭り明けの土曜日は近所に住む2号チャンのお友達の家に、母子3人で、お出かけし、母子5グループでひな祭りパーティーにかこつけた宴会を楽しみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
(お子ちゃまたちのやり取りから明らかになった2号チャンのモテモテぶりにはびっくりです。まさにハーレム状態。
遠い目で『ボクも保育園の頃はもてたんだよね。』とつぶやく1号が不憫です。)
持ち寄りの料理をつつきながら、話は尽きず昼過ぎから集まったというのに、解散は10時を回ってしまいました。
小学生には
『8時間以上も、話してるよ。』とあきれられる始末。
でも、でも、こういうささやかな楽しみが、明日への活力になるのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ひな祭りは地味にすごしています。
が、オットの実家からは私のひな祭りのお祝いにと、餅をついて送ってくれたりします。(1号が大喜びでお礼の電話をしていますが。)
保育園児の2号チャンは、毎年、かわいらしい手作りの雛人形を持って帰ってきます。今年は、週末がひな祭りだったため、持ち帰りは週明けになってしまいました。
『人形は顔が命』ですが、子供たちの作ったお雛様の可愛い顔には心が和みます。
ひな祭り明けの土曜日は近所に住む2号チャンのお友達の家に、母子3人で、お出かけし、母子5グループでひな祭りパーティーにかこつけた宴会を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
(お子ちゃまたちのやり取りから明らかになった2号チャンのモテモテぶりにはびっくりです。まさにハーレム状態。
遠い目で『ボクも保育園の頃はもてたんだよね。』とつぶやく1号が不憫です。)
持ち寄りの料理をつつきながら、話は尽きず昼過ぎから集まったというのに、解散は10時を回ってしまいました。
小学生には
『8時間以上も、話してるよ。』とあきれられる始末。
でも、でも、こういうささやかな楽しみが、明日への活力になるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ばたばたと仕事にかまけている間に、秋に仕込んだ球根が次々に芽吹き始めました。
油断しているうちに開花してしまったものも・・・・
はて?
これは何の花かしら?アイリス?
生協のオランダガーデンパックという球根の詰め合わせを利用していますが、チューリップ以外はよくわからなかったりします。
たしか、チューリップのほかに、ヒヤシンス、アイリス、ムスカリ・・・・以下、忘却のかなた
油断しているうちに開花してしまったものも・・・・
はて?
これは何の花かしら?アイリス?
生協のオランダガーデンパックという球根の詰め合わせを利用していますが、チューリップ以外はよくわからなかったりします。
たしか、チューリップのほかに、ヒヤシンス、アイリス、ムスカリ・・・・以下、忘却のかなた
熊本出張から馬刺を携え戻ったオット。
奮発して両親にも宅配で送ったという。
玉ねぎをスライスして、その上に桜色というよりは紅色のスライスした肉を並べる。
少し甘い醤油ベースのつけダレにしょうがを添えていただきました。
先を争って箸をだす子供たちの勢いであっという間に300gが消費されました。
写真撮っておけば良かった。
奮発して両親にも宅配で送ったという。
玉ねぎをスライスして、その上に桜色というよりは紅色のスライスした肉を並べる。
少し甘い醤油ベースのつけダレにしょうがを添えていただきました。
先を争って箸をだす子供たちの勢いであっという間に300gが消費されました。
写真撮っておけば良かった。