旅路(ON A JOURNEY)

風に吹かれて此処彼処。
好奇心の赴く儘、
気の向く儘。
男はやとよ、
何処へ行く。

八千代湖

2006年04月17日 23時22分19秒 | Weblog


八千代湖に桜を見に行った。土師ダム周辺の桜の木の数は約6000本という。土師ダムに沿った道路は混雑を避けるためだろうか、なんと一方通行になっていた。凄まじい車両の数だ。

レストランや温泉、貸しサイクル前の道を走る。満開の桜のトンネルが続く。駐車場はどこも満車。工事中の土師ダムを右手に観ながら、ついに54号近くまで引き返し、再び八千代湖に向かう。

渋滞が続くので、土師ダム南岸近くの駐車場から歩くことにした。花冷えというのだろう、風も強い。歩道をひたすら歩く。大きな(ラブ)ホテルの手前に古道具屋さんがあって、若い女性が店番をしていた。狭い店内を一周したが心が動くような商品がない。

その先を湖に向かって下ると、「花水木」という喫茶店がある。2階は磨きあげられている。店の前や屋根裏部屋に陶器の展示場まで併設されている。しゃれた建物だ。

昼時を少しまわっていた。先客の後始末の為か、店が開いていない。持ち前のづうづうしさで店に入り込んだ。同伴者(女性)はトイレに直行した。

コメントを投稿