+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

2008年の幕開け・・・♪

2008年01月01日 01時52分14秒 | ◇ふぁみりー
countdown直後に 夫から電話が入った!
「あけおめ~」だってよ。メチャテンション高いし~(*^^)v
2007年が暮れるまえには、自分で年越しそばを炊いて食べたそうです(海老フライを乗っけて)男の一人暮らしにしては、大変きっちりしているんですよね。

関西に居る家族は?といいますと、娘のま~と達ボンとは、私の妹の家に遊びに寄せて貰ってて今夜はお泊りさせてもらうので、今 家にいるのはのんたん母さんと次男坊の智キチだけです。

高校生の息子が「ねぇ、今夜は何時まで起きてていいかな?」と、聞きにくるんですよ。随分とお子ちゃまでしょ(@_@;)
「明日はバイト無いんだったら、好きなだけ起きてればいいんやない!」と返答すると、
「やったぁ~」と、普通に喜んでいるという… 可笑しい子です。
大みそか~元旦にかけて 面白いテレビ番組が目白押しで、もう数時間もテレビにしがみついているようでした。

のんたんは、「NHK 紅白歌合戦」を何年振りかに最初から最後まで殆ど観ました。
今年は、「携帯審査員」に申し込みしてて当選してたので、今夜はまじめに歌を聴きましたよ。
三度の投票がありました。自分の中では「今年は白」って言う感じでした(*^^)v

先日、ラジオから流れてきた 森さんの「北の蛍」と言う曲がなぜか心に残り、長男が一緒に聴いてて
「これ、面白い曲やなぁ~」と、受けてました。
紅白でもこの「北の蛍」が歌われたので、急いで 長男にテレビを観るようにと連絡した位です。聴いてたのかな~?
この時間帯の裏番組では 面白い番組やK-1とかもやっていたみたいですね。




暮れに、北陸に行って来たのんたんですけど、
初日の29日は すごく温かくてね~。傘も必要なかったんだけど、30日には突然の気候の変化で 寒くて冷たくて散々でした。
こうも気候がガラリと変わるものなんですね。今年も暖冬だと言ってましたけど、決してそうじゃないですね。
31日の大晦日には、ほんのりと地面が白くなるくらい雪が積もっていると言ってました。こうして寒さも増して行くにつれ徐々に雪も積もって行くのでしょうね。

富山では、ゆっくりと出来ました。美味しいものも頂きましたし(*^^)v
やはり魚類が新鮮でおいしいのよね。
それと、富山での収穫は docomoの新携帯が自由に手に入るという事です。
こちらでは 予約待ち状態ですし、予約しても1月2日以降順番を待たなければいけないと言う事で、どこのショップも品切れ状態。
けど、富山には山のようにあるんですよね。 やはり需要量にこれだけ差があるんだな~と、つくづく感じてしまいました。
この際ですし、親子3台分を新機種に継続切り替えして来ました。やっとワンセグを持てたのでめちゃ嬉しいです(*^_^*)
のんたんのは、ピンクでお花がついた派手な奴です!




今夜はもう少しだけ テレビを観たら休みます。
元旦の午前中に 妹のお宅へと高速をぶっ飛ばします~☆ 親姉妹甥姪がみんな集合しているんでね(*^_^*)
お正月、新年が明けたという感覚が全くない私なんだけど、みんなはどうなのかな?

今年も「+元気のもと+」をよろしくお願いいたします。

 




ブログランキング・にほんブログ村へ← ポチっと応援して下さい!