+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

こんなこともあるのね~(^_-)-☆

2008年03月15日 10時29分58秒 | ◇ふぁみりー
こんにちは!
お久しぶりの更新となりました。 週末とはいえ 私以外の家族は誰も家に居ないんです~。
こんなにいい天気なんですが、私は午後から出勤でして【学年末大掃除】なんです。11時前には出ないと間に合いませんので、少しばかりブログを書いて出かけます!
私の仕事もあとわずか(期間限定パート保育士)なんですよ。4月からは、当分 自宅待機して家の事をやろうと思います。
タンス整理・粗大ごみをまとめて処分すること・家具の配置換え・・・色々とやりたい事がいっぱいなんです。
今回 お仕事に出るようになって、働くママさんの偉大さが身にしみました。みなさん凄いです。私なりに頑張っているつもりですが、やっぱ仕事復帰までのブランクが数十年もあった私には かなりハードだったなぁ~。

職場復帰出来た事で再確認したことは、幼い子供たちの日々成長の速さですね。
自分の子供は随分大きくなっているんで、小さかった頃の子育ての場面をすっかり忘れてましたね。
【子は親の鏡】と言いますが、ほんとにそうですね。 わずか1歳のお子さんを見ていても なぜか親の姿が想像されてきたり(勝手な思いかもしれないですが)そして、子供さんの個性も随分はっきりと現われてくるものなんですよね。
それがとても不思議な気持ちがします。
【三つ子の魂百まで】ということわざがあるように、小さなころの子育てって本当に大切だと痛感します。 様々な理由で小さな時期から保育園に入園させなければならないお子さんも少なくありません。
そんな中で、私達保育士は できるだけの愛情をこめて子供たちと一日を過ごせるように努めています。発熱などでお迎えに来て頂かないとならない状況になった時などは 保育士の心も痛みます。

今日は、智キチどんが 早朝より「吹奏楽部の部活動」にでかけましたが、
学校に着いた時刻かなと思う頃、電話がはいりました。
「また、何か忘れ物か、落し物でもしたのだろう」と言う母の直感!!

いやいや、今日はそうじゃなかったんです。

「学校へ行く道中に 携帯電話を拾ってね~」という内容。
その携帯へは何度も落とし主の家族から電話が入ってきてて、智キチが電話に出て自分が拾ってあげている事を伝えると、
受け取りに来るという事で話がついて おばあさんが来たそうです。落とし主はそのおばあさんの孫のものだったそうです。
お婆さんは、拾って下さったお礼に・・・と言って
【現金2000円】も、どうしても受け取ってもらいたいと言ってくれたそうで、それに驚いて 私に電話して来ました~☆

朝から 良いことして智キチも気分いいでしょう~☆
2000円って 彼にとったら大金なんですもの。そりゃ 驚きでしょうよ。




ブログランキング・にほんブログ村へ← ポチっと応援して下さい!

モラタメ… ドレッシング

2008年03月15日 09時46分53秒 | □きまぐれ・・・
久々にモラタメさんの タメの方を申込みしてみました~☆

【ノンオイルスーパードレッシング青じそハーブ&レモン】2本
【ノンオイルスーパードレッシングてりやき和風】 2本
【ねばるめかぶ 三陸産】1袋セット。。お試し価格⇒計630円!!

てりやき和風のノンオイルドレッシングって どんなんだろ?って一番に興味ありますね。
これらのドレッシングを使っての簡単レシピも載っているんで 作ってみようと思います。
早く到着しないかな~☆