![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d1/9a8087ab70140b5922983e069edbbee7.jpg)
これは、
私 のんたん母さん作=祝いの花でございます。
簡単かつ安あがり~の・・・
花器は、ダイソーさんの湯呑み?かしら?105円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お花は、
センリョウ・松・柳(金色)ですが、他でも利用したので
そんなに材料費はかかってません。
手前の 獅子舞大小は 昨年度使った「しめ縄」にくっついてたのを外して
再利用~こんなのいいのかな?って思いつつも。
もう一つ、
簡単なお花は 花器が細長いガラスで
1本の菊の花と 椿の葉っぱを重ね合わせて支えにしております。
そこへ、
ポイントにセンリョウをさしてます。これです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/fe697c9dbf084545840bc25feb7201c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/96b20becaa6dbf64ea31c060c7e7f0b5.jpg)
今は、紫色の菊が飾られていますが、
お花の調子をみて いろいろな色の一輪の花に変えていきます。
ちなみに 椿の葉っぱが無かったので お隣のを頂きました。
我が家には さざんかの葉っぱならありますが 小ぶり過ぎて利用不能です。
この松竹梅の飾りは、去年 多分セリアかどこかで300円くらいで
購入したものです。
お花を飾る事で なんでもない日常が
ぱっと 明るく変化してゆくような気になります。
そして 毎日水を入れ替えお世話することで
優しい気持ちも維持できます。
心に余裕がないときこそ、こうして 何らかで癒しを作ってゆく事が
良いかもしれないので、可能な限り
こういうところに 目配りして行こうと考えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
元旦にして、
家族の今年の目標たるものを云い合いました。
* パパ=とにかく今年も健康でいたいので頑張る。
* 達ボン=僕も 健康第一
* 智キチ=ダイエット
* のんたん母さん=何事もマイペース
智キチの「ダイエット」なんて 考えられないですわ。
183cm・75kgが何で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
私の「マイペース」には、色んな意味が含んでおります。
とにかく 無理をしないで 程ほどにしようと思うのが一番です。
加齢とともに 記憶力が鈍って来ている気がするので
そこは しっかりとしないとと思います。
健康維持も大事です。 集団生活の中で様々な病気が発症しますので
それをいつも頂いてきちゃいます(人が良いと云うのかね~)
大好きな仕事を今年もずっと続けて行けるように
怪我にも気をつけて 地道に頑張りたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000214192.jpg)
美味しそうなお弁当がいっぱい紹介されてます!