+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

富山で見つけた 美味しいポテチ!

2008年01月07日 23時24分50秒 | ○つれづれ日記

今年も年末に パパさんの赴任先の富山県へ行ってきたんですが、去年 訪問した時には 
気づいてなかった「白エビポテトチップス」なんですが、今年 訪問した時に
富山駅ビルのお土産屋さんの中央に置かれ売られておりました~☆
よく売れているようです☆

我が家はポテトチップスには目が無くて… 普段 脂分を控え目にさせているだけに 美味しそうなのを見ると食べたくなるもので(+o+) 
特に私メが 大好物なんで(*^^)v

コレって、結構 大きな袋入りなんですよ(空気が入っているしね)
沢山 食べたかったのと園へのお土産にと思って、ケースで大人買いしちゃいました(*^_^*)
1ケース12袋入り 宅配料金を含めると 結構な金額(4800円)となってしまいましたが、
関西では手に入らないし、旅話の土産にと思いまして…
お土産屋さんが即手配してくれて、翌朝には家に届きましたぁ!メチャ でっかいケースが送られてまいりました
(中身はかる~~いんだけどね)

このチップスにはね、富山特産の「白エビ」が入っているんで ほんのりと海老の風味がします。
それが、ポテトと上手く合っててね、コンソメパンチより美味しいかも??1枚1まいが しっかりとしています(薄ぺらではないです)

仕事始めの本日(7日)、勤め先に持って行き 先生方に食べて頂きました。
皆さん 美味しいと絶賛!
「これ、欲しいならこの裏の連絡先に問い合わせしたらいいんやね!」とおっしゃってた先生もいましたぁ。
そうですね、富山県でしか手に入らないものらしいのでね。気に入ってくれて嬉しいものです。

さぁ、明日は始業式やね。
うちのバカ野郎息子達ですが、最近 「マリオカート」に夢中でして
夜間には、これでもか!と言うくらいの時間まで 2人で競争しております。
お風呂に入れ!と云っても 全く親の言う事など 聞く耳持ってないし・・・(+o+) もう 腹立つ!
今もこの時間に まだテレビゲームで遊んでいます。
宿題、やったんかね??
そろそろ、母さんの雷が~~~~<`~´>

ブログランキング・にほんブログ村へ← ポチっと応援して下さい!

欲しいモノ買う。

2008年01月06日 00時51分05秒 | ○つれづれ日記
新年を迎え またまた テンプレートを変えてみました~☆
ちょっと派手でしたかね?

年末の超忙しく動き回っていた日に 近くの家電店にて「セラミックファンヒーター」を見つけていて
それが その時には 22,800円だったんです。
欲しかったんだけど、別の用事で通りがけだった為 そこのお店のポイントカードも持ってきていなかったんで 
購入はせずに帰ったのですが・・・

年が明けての4日に行くと、なんとお年玉セールと題して 目のつけていた商品が何と、22,800円18,400円に値下がりしているんです。
これはビックリです。パパさんの会社の製品と言う事もあってお買い上げ協力しちゃいました。

それと、ついでに欲しいと思っていた ちょっとみんなと違う色のデジカメ…
奇麗なパープルがあって、手頃な価格に値下がりしていたので 
自分のお小遣いで購入しました(*^^)v

操作が簡単ですし、900万画素と言う事なんでL版印刷も結構きれいに仕上がります。
ずっとDVCを使っていたので、感度のいいデジカメを持ててうれしいです(*^_^*)自分用ですが、これからは娘にも使われそうです(T_T)

以前購入したデジカメは メチャぶれるし、画像は荒いしで最悪でした。やはり写真は奇麗に撮れると気分いいね。あの、この画像はデジカメでなくて携帯で撮ってます。

さぁ、私の冬休みもあっという間におしまいです~☆
いよいよ、7日から仕事始めになりますが、子供達はこの休み中にみんな元気に過ごせているかなぁ~? 泣かずに来れるかな?ってちょっと気になったりしています。
1月は何かと多忙な月になりそうです。
12日は 次男坊のウインターコンサート
14日は、ま~の成人式
18日は、次男の定期検診…
31日からは、次男坊の北海道への修学旅行。
パパさんは、多分10日過ぎにご帰宅しまして、1週間ほど大阪滞在できると思います。長い単身生活にも どうにかこうにかピリオドを打てそうな気配がしています。まだ、ハッキリとは分りませんが…
パパは、二十歳になる娘が 6歳の時から単身赴任生活に入ってますので、かれこれ自宅を離れて14年となります。
本当にご苦労なことであります。家族と離れて暮らす生活には慣れたけど、本当は自分の家で暮らしたいといつも夫は話しています。そりゃ、そうだよね~(T_T) 

私達は4人で一緒の生活をしていますが、夫は常に一緒ではないわけですからね。
そう思うのも当たり前でしょう~☆ なんだかこう言う生活に馴染んでしまった私達は、夫が家に帰ってきたら上手く付き合っていけるだろうか?と 不安になったりもしちゃいますね(本音)
気ままな生活ぶりが染みついている私たちなので…(T_T)/~~~ ほほほ


ブログランキング・にほんブログ村へ← ポチっと応援して下さい!

成人を迎える年に・・・♪

2008年01月03日 06時50分13秒 | ◇ふぁみりー
こちらの地方では、1月14日(祝)に、
S.62.4 ~S.63.3生まれの市民の成人を祝う「成人式」があります。
これに合わせて、娘のま~ちゃんには あれこれと準備をしてまいりました。

まずは「振袖」を どうするか?でした(去年の春の話)
一人しか娘がいないので、レンタルで借りるで良いかな?と思い 着物屋さんに行ったものの、成人式・卒業式にと2度 気に行った晴れ着を借りるとなるとレンタル料金がアホらしいほど跳ね上がる。
そんで、自分のものにはなりませんし、購入しても大差がない事で思い切って 購入することにしました(パパさんは 着物の相場に驚いてましたわ!)
一番初めに試着させてくれた素敵な着物… 良いなぁ~ 豪華やなぁ~!と感動していたら 値札を見て驚き!
ま~は、自分の気に入った色があって それを基調としたものを探しているようだった。店員さんのおばさま方が 色々と反物を広げて見せて下さる中にま~の気に入るものがありました。
それも結構な金額がしました(中古の軽が買えそうです(T_T))

娘の一生の記念ともなるし、もしかしたら 私の妹の一人娘にも着て貰う事もできるかと思い購入を決めました。
結構な金額の出費となるわけですから お店側もかなりのサービスをして下さるという事でしたのでこちらとしましては助かります。
全ての金額中には、「着物代金・小物一式・草履・バッグ・襟巻・和風腕時計・着付け・記念撮影・卒業式のハカマ代金」これら全てをひっくるめての金額にしてくれました。
着物は2ヶ月後に仕上がってまいりました~(^_-)-☆

その後、美容室の予約にも行き 午前5時と言う事になってます。
自分の気に入った髪型と飾り付けをして下さるという事なので、私の妹(元、美容師さん)にお願いして ま~の描く髪型に合う髪飾りを買いに連れて行ってもらいました。
髪飾りも豪華さを追求すると結構な金額になるようですね(*^_^*)
ま、一生に一度の「成人式」だしなぁ~と思うと 娘にはどうも甘くなるものです。
昨日の大阪での買い物では、私の妹夫婦からの 二十歳のお祝いもして頂きました。それは、前から欲しいと言っていた ビトンの長財布です。
昨日、画像が送られてきたんで UPしてみますね。名前も入れて貰ったそうで大喜びな娘です。


こうやって 祝ってもらえる人がいて 本当に娘は幸せだと思います。
男の子だと スーツを新調する程度ですかね?
そう思うと 女の子を持つ親は色々と大変だよね。



ブログランキング・にほんブログ村へ← ポチっと応援して下さい!

2008年の幕開け・・・♪

2008年01月01日 01時52分14秒 | ◇ふぁみりー
countdown直後に 夫から電話が入った!
「あけおめ~」だってよ。メチャテンション高いし~(*^^)v
2007年が暮れるまえには、自分で年越しそばを炊いて食べたそうです(海老フライを乗っけて)男の一人暮らしにしては、大変きっちりしているんですよね。

関西に居る家族は?といいますと、娘のま~と達ボンとは、私の妹の家に遊びに寄せて貰ってて今夜はお泊りさせてもらうので、今 家にいるのはのんたん母さんと次男坊の智キチだけです。

高校生の息子が「ねぇ、今夜は何時まで起きてていいかな?」と、聞きにくるんですよ。随分とお子ちゃまでしょ(@_@;)
「明日はバイト無いんだったら、好きなだけ起きてればいいんやない!」と返答すると、
「やったぁ~」と、普通に喜んでいるという… 可笑しい子です。
大みそか~元旦にかけて 面白いテレビ番組が目白押しで、もう数時間もテレビにしがみついているようでした。

のんたんは、「NHK 紅白歌合戦」を何年振りかに最初から最後まで殆ど観ました。
今年は、「携帯審査員」に申し込みしてて当選してたので、今夜はまじめに歌を聴きましたよ。
三度の投票がありました。自分の中では「今年は白」って言う感じでした(*^^)v

先日、ラジオから流れてきた 森さんの「北の蛍」と言う曲がなぜか心に残り、長男が一緒に聴いてて
「これ、面白い曲やなぁ~」と、受けてました。
紅白でもこの「北の蛍」が歌われたので、急いで 長男にテレビを観るようにと連絡した位です。聴いてたのかな~?
この時間帯の裏番組では 面白い番組やK-1とかもやっていたみたいですね。




暮れに、北陸に行って来たのんたんですけど、
初日の29日は すごく温かくてね~。傘も必要なかったんだけど、30日には突然の気候の変化で 寒くて冷たくて散々でした。
こうも気候がガラリと変わるものなんですね。今年も暖冬だと言ってましたけど、決してそうじゃないですね。
31日の大晦日には、ほんのりと地面が白くなるくらい雪が積もっていると言ってました。こうして寒さも増して行くにつれ徐々に雪も積もって行くのでしょうね。

富山では、ゆっくりと出来ました。美味しいものも頂きましたし(*^^)v
やはり魚類が新鮮でおいしいのよね。
それと、富山での収穫は docomoの新携帯が自由に手に入るという事です。
こちらでは 予約待ち状態ですし、予約しても1月2日以降順番を待たなければいけないと言う事で、どこのショップも品切れ状態。
けど、富山には山のようにあるんですよね。 やはり需要量にこれだけ差があるんだな~と、つくづく感じてしまいました。
この際ですし、親子3台分を新機種に継続切り替えして来ました。やっとワンセグを持てたのでめちゃ嬉しいです(*^_^*)
のんたんのは、ピンクでお花がついた派手な奴です!




今夜はもう少しだけ テレビを観たら休みます。
元旦の午前中に 妹のお宅へと高速をぶっ飛ばします~☆ 親姉妹甥姪がみんな集合しているんでね(*^_^*)
お正月、新年が明けたという感覚が全くない私なんだけど、みんなはどうなのかな?

今年も「+元気のもと+」をよろしくお願いいたします。

 




ブログランキング・にほんブログ村へ← ポチっと応援して下さい!