今日は、二週間ぶりに一時保育の日です!お迎えに行ったら、すでに他のお友達は、給食を食べる前…、と言うことで、椅子に座って、給食を待っていました。信ちゃんの姿が見えないので、先生に聞いてみたら、「さっき、〇〇さん(ボランティアの方と…!)と一緒に、階段のところで遊んでいたけどねぇー?!」って言いながら、先生が捜しに行ってくれました。
今日は、お天気 が悪かったから、保育室の中で過ごすことが多かったので、靴
を履いて園庭で少しお散歩をしていたようでした。
戻ってきた時に信ちゃんの顔
を見たら、いつものように、楽しく過ごせていたのがわかります。
いつもは、“あひるぐみ”(一時保育のお友達、1.2歳児くらいのクラス)で過ごすことが多いけど…、今日は、同じ年のクラスの保育室の方に、遊びに行ったそうです。その時に、信ちゃんのところにやって来て、ちょっかいを出す男の子がいたようです。軽く信ちゃんを押したら、信ちゃんも負けずに、何も言わずに押していたようです。そんな様子を聞いて、思わず、負けてないなぁ?!と思いました。
成長がゆっくりなので、幼稚園には、なかなか入れませんでした。同じ年の子ども達と遊び機会が少ないので、こんな感じで少しづつでも触れ合うことが出来て信ちゃんには良い刺激のようです。たまには、叩いたり、叩かれたりすることもあるけど、その中に入っていることがちょっぴり嬉しい母です。