むらさめ

ゆっくり行こう

伝統の鶴丸を背負う J-AIR ERJ-170 JA217J機

2020-04-22 00:00:00 | 日記

昨年、9月伝統の鶴丸を背負う J-AIR ERJ-170 JA217J機 です

秋田行き JL2821便 ERJ-170-100  ブラジルの エンブラエル社 が開発したリージョナルジェットです

リージョナルジェット と コミューター機 との明確な区別は、ないような…あるような…ジェットならリージョナルジェットかなあ

でも J-AIR は、コミューター航空会社になりますから…、要は、リージョナルもエアコミューター機も、どっちも小型機ですね

秋田発 JL2822便  この機体は、コンパクトに纏まっていて良い機体だと思うのですが、三菱スペースジェットのことを思うと複雑な気持ちです

日本人である以上、初の国産ジェット旅客機の三菱スペースジェットにどうしても成功して欲しいですものね

いわて花巻行き JL2833便  この武漢肺炎で航空需要が低迷して、それに伴う航空需要に対する世界的な影響、

三菱スペースジェットにとっては、遅延している開発を挽回できるかも知れないチャンスになるんじゃないかなと考えます

いわて花巻発 JL2832便  今回の武漢肺炎で、すぐには世界の航空需要が復活しないでしょうし、

今、世界に存在している航空会社も、再編が進むのではないかと、私は勝手に想像したりします

その復活していく過程に、日本のスペースジェットが上手く乗らないかなと、勝手に妄想してしましいますし、乗って欲しいです