大阪城公園探鳥会 2月

2014-02-23 18:43:05 | 大阪城公園
今日はとても良いお天気でした
そんなお天気のせいか、参加人数63名と、とても多数の人達が参加してくれました

出現鳥種 40種
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、アオバト、カワウ、アオサギ、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ、ハイタカ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヤドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、イソヒロドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、アトリ、
カワラヒワ、コイカル、イカル、アオジ

集合場所では、アオバトが低空飛行してくれたり、ハイタカが飛んだりと、この日は色んな鳥が出る予感がしました
やはり、カワラヒワやシジュウカラ、コゲラが何処にも見られました

お城では、マラソン大会や梅林の見物客等とても賑やかでした。


今日の目玉はコイカルでした。





空堀には、イソヒヨドリやモズ、





最初は、珍しくスズガモのメスが居ると思いましたが、キンクロハジロのメスだと言われました。
スズガモに見えたキンクロハジロ(頭の形やちょんまげが有ります)


普通のキンクロハジロ




とてもカラフルなハシビロガモ



エナガ



アトリ



逆光のルリビタキ



キマユムシクイは見つからなかったので、探鳥会が終わってから探しに行きました、やっと見つけましたが又行方不明になりました