大阪城公園探鳥会 12月

2014-12-28 23:19:36 | 探鳥会
今年最後の探鳥会、それに12/28師走そして、コミミズクが出て居るのに、今日の参加者46名と多いです。
コミミズクの出現を知らなかった人たちが、お昼から行く人が多い、当たり前だ

出現鳥種  36種
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、
ゴイサギ、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ、ハイタカ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、
ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、マミチャジナイ、シロハラ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、
アトリ、カワラヒワ、アオジ、

お城には、アオバトやオジロビタキがいるはずなのですが、見つけられませんでした

今日の主役は、愛想の良いルリビタキさんでした。可愛いですね





コミミズク

2014-12-28 07:42:41 | 淀川
まさか淀川でコミミズクが飛び回るなんて、夢の又夢です
絶対飛び物を撮るぞと一眼レフを持って行ったのに??シャッターが下りません
なので、何が何でもパワーショットで撮らなければいけません
数撃ちゃ当たるで、何とか数枚撮れました

お昼過ぎに行ったら、この場所から数時間動かなかったそうです。。
でもいくら教えてもらっても、この場所が判りません。。照準器で見せてもらってやっと見つけました


な!何と近くの、杭に止まってくれました















2羽飛んでいます、見えるかしら?