大阪城公園探鳥会 2月

2016-02-28 16:14:04 | 探鳥会
今日は絶好のバードウオッチング日和です、お天気も良く余り寒くは無いので沢山の人達が集まってくれました。

参加人数 60名

出現鳥種  39種
アオバト(♂♀)、キマユムシクイ、オオタカ(若)、ハイタカ、カワセミ、
オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、
オオバン、ユリカモメ、モズ(♂♀)、コゲラ、ヤマガラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、
メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ(ハチジョウツグミ)、ジョウビタキ(♂♀)、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、
カワラヒワ、シメ、アオジ

市民の森で、スズメが小枝を運んでいました



アオバトが4羽居ましたが、メスだけしか撮れてません(沖縄復帰の森)



カラスが騒ぎます、オオタカ(若)がカラスに囲まれています(射撃場横)
この場所は、特にカラスが多い場所なのに、オオタカ君追い詰められたのでしょうか





何とか逃げ切ったと思いますが、カラスなんかに負けるな


神社裏にはまだキマユムシクイが居ましたが。。チョコマカして撮れません


羽づくろいをしていました





飛騨の森にも、まだハイジョウツグミが健在です、このハチジョウツグミ綺麗です







今日は、カモが少なく、ヨシガモは居ません、コガモも1羽だけ、ハシビロガモも3羽だけと淋しい結果でした、
今季は渡りが早いのでしょうか?
アオバトやキマユムシクイ、ハチジョウツグミが参加者全員が見られたので、楽しい探鳥会になりました