ワライカモメはどうしても見たい撮りたいカモメさんです。
(北米と中米で繁殖する迷鳥です)
発見されてから、1カ月近く経っているので、まだ居るか心配していましたが、居てくれました。
名前の由来は、鳴き声が「ハッ、ハッ、ハッ」と笑っている様に聞こえるそうです、一度は鳴き声を聞きたいわ私は目が笑っている様に見えるからなのかと思っていました
嘴 暗赤色で長め 足 暗赤色で長め
大きさは36~41cm、やはりおとぼけ顔です、周囲はウミネコ
ユリカモメと同じサイズで似ているかな?と心配していましたが嘴と足が赤なので直ぐに見分けはつきました、ユリカモメ 残念ながら横に並んでくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/658165aed503058d6b04380cd48325f4.jpg)
羽を拾って遊んでました(横にウミネコ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/367f484999dfa159f076366d0659c25d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7d/2f327e1e92ea441957464695f648bd89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/290684de85c91bc74f439ff584c3e48f.jpg)
ワライカモメ行かれたんですね。
灯台のところで撮影できるとは良いですね。
私は遠い砂浜と漁港のテトラポッドでした。
流石、姉さんです。少し運を分けてもらわないと...
こちらも同日コモンシギ行ってきました。
この時は、釣り大会で、この灯台近くに追いやられたそうです、幸運でした。
コモンシギですか!まだお目に掛かってません、頑張ってください!