今日はどうしてもシギチドリを見たいと思い、南港に行って来ました。
なのに。。。何も居ない
それでは海老江の干潟に行こうと思って、友人に聞きましたが、海老江も何も居ないと言われ
やっと、メダイチドリ1羽を探してもらいました。


あ~あ、せめてシロチドリやオバシギ、それにホウロクシギ
なんて、
何とか、オオルリは見つけました。やはりオオルリは綺麗ですね
後アカハラも撮りましたがピンが甘かった


このシジュウカラ、鳴き声がセンダイムシクイの様に鳴きます、騙されたわ
なのに。。。何も居ない

それでは海老江の干潟に行こうと思って、友人に聞きましたが、海老江も何も居ないと言われ

やっと、メダイチドリ1羽を探してもらいました。


あ~あ、せめてシロチドリやオバシギ、それにホウロクシギ

何とか、オオルリは見つけました。やはりオオルリは綺麗ですね

後アカハラも撮りましたがピンが甘かった



このシジュウカラ、鳴き声がセンダイムシクイの様に鳴きます、騙されたわ


シギ・チドリはこれからなのでしょうかね?
オオルリ、良い色ですね。未だ、オオルリやキビタキに
出会えていないので、焦っています。
こちらはあと2週間くらい・・・
夏鳥の到着と重なるので忙しさが倍増です(^^;
お仕事忙しいのですね^^
此方は後、1週間ぐらいかしら?