あちこちにレンジャクが来ています。
それなら、MFにもレンジャクが来ても良いのじゃないかと、久しぶりに淀川周辺を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
で探しに行きました。
ネズミモチの実はまだ残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
なので、いつ来ても可笑しく無いのに、レンジャクの姿はありません
今まで、ホオアカは4羽確認していましたが、今日は2羽しか見つけられませんでした。
オオジュリンも
ホオジロは多いです。
ベニマシコを見つけられないので、いつもの上流へ。。でもオスが見つけられない
ツグミが多いです
カワラヒワも多いです
ハクセキレイはいつも多いので気にならないのですが、何だかこのハクセキレいは少し違うように見えますが。。。
やはり普通のハクセキレいでした。
さて、今季はMFにレンジャクは来てくれるのかしら?楽しみです