9月12日の9時30分に着きました。
確認鳥種 20種 赤文字は見てません
アオアシシギ、オバシギ、コオバシギ、ハマシギ、オオソリハシシギ、オグロシギ、ソリハシシギ、トウネン、シロチドリ、ミサゴ
アカアシシギ、キリアイ、ウズラシギ、ミユビシギ、キアシシギ、キョウジョシギ、メダイチドリ、ダイゼン、コアオアシシギ、ヨーロッパトウネン
コサギに追いかけられていました
9月12日の9時30分に着きました。
確認鳥種 20種 赤文字は見てません
アオアシシギ、オバシギ、コオバシギ、ハマシギ、オオソリハシシギ、オグロシギ、ソリハシシギ、トウネン、シロチドリ、ミサゴ
アカアシシギ、キリアイ、ウズラシギ、ミユビシギ、キアシシギ、キョウジョシギ、メダイチドリ、ダイゼン、コアオアシシギ、ヨーロッパトウネン
コサギに追いかけられていました
今日はAMに南港野鳥園に行き、お昼からお城に行きました。
なので、飛騨の森と神社裏だけ廻りました。
神社裏にはサンコウチョウ(メス)、コサメビタキ
飛騨の森には、キビタキ(オス、メス)、オオルリ(若)、エゾビタキ、コサメビタキ、ヤブサメ
証拠写真のヤブサメ
お城には9時半に着きました。今日はピカピカのお天気です
発見鳥種 11種 赤文字は見てません
キビタキ、コムクドリ、コルリ(♀)、ヤマガラ、エゾビタキ、エナガ、シジュウカラ、
メジロ、ヒヨドリ、コサメビタキ、サンコウチョウ、
梅林では、キビタキ(オス1羽、メス2羽)メスが♂を追いかけます。
神社裏にオオルリ(若)が居ると聞き、探しましたが居ません、
その代わりコムクドリが数羽、写せたのはメスばかりですが、オスも居ました。
ムクの実を食べていました
神社裏にはキビタキ(♀)
今日はどこに行こうかと悩みましたが、ジシギが気になるのでやはり田んぼに。
でも居ません、やっと1羽居ますが、頭だけです!兎に角ジシギです
何故か、タシギ2羽です
クサシギ
s
昨日の大雨できっとお城には何も居ないだろうなぁ~と思いながらも出かけました。
せめて、大好きな「オオルリの若」がいたら、と微かな期待です
お城の皆さん「昨日の方がまだ良かった、今日は何も居ない」と
飛騨の森→梅林→桜広場→神社裏→配水池→飛騨の森を廻りましたが。。。
見つけられません
多かったのは、エナガ、シジュウカラ、カワラヒワでした、コサメビタキも居ました。
やっとキビタキです。
カワラヒワは幼鳥です。
最後に飛騨の森に着くと、バーダーさん、一点を見つめています?
オオルリ成鳥が草の中に居るとこのオオルリ隠れるのが上手い!枝止まりは撮れてません
「これはコルリです」と教えてくれました、よくよく見ればコルリに間違い有りません。。。
それはそうですね!「オオルリ」が、草むらに長い間居るなんて、そもそもその時点で「おかしい」と気づかなければ、まだまだですね
今日も在庫です、
お昼から大雨と雷が4時頃になると抜けるような青空?なのに雷が鳴っています
このお天気、訳が判りません今も雷が
南港野鳥園 9/1 この時はミサゴ3羽確認
出現鳥種 19種 赤文字は見ていない
キアシシギ、ソリハシシギ、イソシギ、トウネン、キリアイ、オバシギ、コオバシギ、アオアシシギ、ダイゼン、オオメダイチドリ、メダイチドリ、オグロシギ、オオソリハシシギ、コチドリ、ミサゴ
ハマシギ、ウズラシギ、チュウシャクシギ、ハヤブサ
今日は7時に出かけました。
やっとジシギに出会いましたが。。。遠すぎて、尾羽も広げてくれません。
左がタシギ 右側は?
左側 ジシギ 右側 タシギ
この子は、タシギ?
タマシギも居ますが、隠れています
オスも居ました
南港野鳥園に2日前からキリアイが入ったので行って来ました。
シギチドリを熱心に撮って無かったのか、キリアイは撮っていませんでした
ライファーです(毎年この野鳥園には入りますが、何故か行き違いばかりでした)
特徴 嘴は長く幅が広い、そして先端付近で下に曲がる。。。ん~そう言えば見えますが
この画像でやっと、嘴先端が曲がっているのを確認
二つに分かれる白い媚藩は確認