Slow Life Mye's

マイシステムズな日々

尖閣列島 5月23日現在 寄付総額8億6385万円

2012年05月24日 16時27分45秒 | 日記

ものの見方1.

 石原慎太郎知事は「震災が引き金になって、国土がいかに大切かという意識が呼び起こされた」とみる。

ものの見方2.

 自治体が寄付金で土地を買うことについて、白藤博行・専修大教授(行政法)は「租税を元に行政運営をするのが自治体の基本。

 寄付に財源を求めるなら、福祉増進などの目的実現の根拠が必要だが、尖閣購入は都民の利益になるのか疑問」と指摘する。

ものの見方3.

 一方、東京・市民オンブズマン事務局長の谷合周三弁護士は「税金を使わないと、住民監査請求などで都の法令違反を追及

 しにくくなる」と話す。

 

いろんな見方があるが1つ言える事は「評論家では何も出来ない」

現状のような閉塞感が蔓延している状況では

兎に角行動が大事であろう

 「沖縄はごまかしとゆすりの名人」と発言したと報道され、国務省日本部長を更迭されたケビン・メア氏の著書

 「決断できない日本」で日本人のだめさ加減を痛烈に批判されている。