Slow Life Mye's

マイシステムズな日々

畑仕事

2012年05月31日 21時18分02秒 | 日記

イチゴを全て撤去

次の作物のために

牛糞120リットル

苦土石灰少々

博多ラーメンの出し殻とんこつ少々撒布

耕す時間が無いため撒布のみ

少しでも土に馴染んでくれれば

少しづつ時間をとって耕す予定

早くしないと落花生の植え付けが遅れます

 


自分は日本語を話す日本人だと思っていましたが日本語が理解できなくなりました

2012年05月31日 16時12分20秒 | 日記

関西広域連合が大飯原発の「限定稼働」を事実上容認する声明 2012.5.30 20:13

 細野豪志原発事故担当相は30日、鳥取県伯耆(ほうき)町で開かれた関西広域連合の会合に出席し、

関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について、安全性確保のため経済産業副大臣や政務官を現地に

常駐させる方針を明らかにした。政府は近く、こうした安全対策を福井県側に提案し、理解が得られれば再稼働を最終判断したい

姿勢だ。広域連合側は細野氏らの説明を受け、

「暫定的な判断を前提に限定的なものとして適切な判断をするよう強く求める」との声明を出し、

事実上再稼働を容認する見解を示した。

 

政治家になる人は優秀な方々ですから

安全性確保のため経済産業副大臣や政務官を現地に常駐させる方針を明らかにした。

こんな方々が監視すれば地震も津波もすべて回避できるのでしょう

事故が起きたら最初に逃げ出す人たちのように思えますが

 

ここに日本語で書かれている文章が理解できません

「暫定的な判断を前提に限定的なものとして適切な判断をするよう強く求める」

何が言いたいのか この記事にも説明してあるように結局再稼動を容認することになるのでしょうか。